プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

ぼんぼんめん

2015年07月29日

にぼいちさんと同じビルに入っている辛麵のお店へ行ってまいりました

2015/07/28訪問

入りにくさを感じる店構えに怯みながら20時ごろ入店


カウンターと広いテーブルスペースからなる店内は

早い時間帯の仕事帰りのお客と、飲み会の〆の団体客との棲み分けがなされていそうです


辛さが1辛~25辛までラインナップされ

さらに麺も数種から選べるメニューは迷うところでありましたが

店内の貼り紙を見ると、最初は3~5辛あたりがお勧めとのことでしたので

少しだけ刺激を求めた私たち

6辛をお願いし

店内にあふれる25辛を完食した猛者たちの色紙を眺めることしばしの後


ぼんぼんめん

ぼんぼん麵・6辛です


ノーマルでもかなり大きな丼に、卵でとじられた赤いスープがなみなみと注がれ


ぼんぼんめん

そば粉を使用した透明な細麺に絡みます


6辛でも油断するとむせてしまう辛さでありますが

鶏ガラベースらしきスープがしっかりしている上

粗挽きの肉みその風味と玉子がそれを包み込み

最後まで無理なく頂くことが出来ました


さらに、辛麺では恒例の残ったスープに投入するためのご飯をお願いすると


ぼんぼんめん

スタッフさんがニコニコしながら山盛りご飯を持ってきてくださいました・・・



これを二人で分けた次第ではありますが

ボリュームがありすぎましたので、次回からは小ご飯をお願いしようかとお思います


流行り廃りの激しいラーメン界において

この手の辛麺を提供する店の中では古参であるこのお店

開店当初はスタッフさんのコスプレ等もあり、色物的なイメージで見ておりましたが

今回のようやくの初訪問で永く続いていることも納得いたしました


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした



ぼんぼんめん








同じカテゴリー(市内中心部)の記事画像
博多麺屋 一連
麺仙人 (2)
さつまラーメン 南熊本店
肥後 大勝軒
花みずき
レッフェル (6)
同じカテゴリー(市内中心部)の記事
 博多麺屋 一連 (2021-11-16 07:23)
 麺仙人 (2) (2021-10-28 09:29)
 さつまラーメン 南熊本店 (2021-10-24 08:30)
 肥後 大勝軒 (2021-10-12 03:44)
 花みずき (2021-09-22 07:33)
 レッフェル (6) (2021-09-15 07:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。