まるしま食堂
2019年04月29日
2019/04/20訪問
鶴岡食堂前を経由し丸島漁港で右折
黄色いのぼりを頼りに進んだ住宅街にてお店を発見
カウンターとテーブル2脚からなる店内に入店
テーブルにつき、とても感じの良い女将さんに注文を通し
しばしの後

和風チャンポンです
スッキリした魚介スープに

しっかりした食感の黄色みがかったチャンポン麺
魚介スープはアジの煮干しからとられており
エグミを出さないために下処理をしっかりされているとの事でした
スープは塩気控えめで最初は薄さすら感じますが
次第に野菜とラードらしき脂の旨味がシンクロしていき
強さを増していきます
恐らくこれが水俣で昔から親しまれてきたちゃんぽんなのだと思います
この日の二杯めでしたが
卓上の調味料に頼ることなくスープまで一気に完食いたしました
水俣チャンポンのガイドブックには載らないこのお店
美味しい魚介チャンポンを頂ける隠れた名店だと思います
小さなお店で女将さんの手の届く範囲でのんびりやってらっしゃる様子ですが
お客が増えて大変になっても、それはそれで楽しみながら営業される様子が目に浮かびます
皆様にもお薦めできるお店です
そろそろ水俣エコパークのバラもきれいに咲いている頃だと思いますので
機会を見つけて再訪したいと思います
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
若竹食堂 (2)
2017年08月19日
チャンポンを求めて水俣のお店へ行って参りました
2017/08/12訪問
相変わらず一見さんを拒むかのような店構えに加え
入り口に立てられたヨシズが更に入りにくさを演出する様子に怯みながら
15時頃入店
カウンターにつき、注文を遠し

お漬物をつまみながら待つこと、しばしの後

チャンポンです
中濃豚骨スープに具材の旨味が溶けだし

太めのチャンポン麺に絡みます
具材は野菜、練り物、お肉に魚介少々と意外と豪華ですし
元のスープがしっかりしていますので
卓上のニンニクチップを追加しても味のバランスが崩れないチャンポンでして
かなりの満足感がありますが
なぜか
以前食べたラーメンがこのお店のラーメンが恋しくなりました
もし、このお店に通うならば・・・
普段はラーメン、少し変化がほしいときにチャンポン
と言ったところでしょうか
次回はラーメンにいたします
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

2017/08/12訪問
相変わらず一見さんを拒むかのような店構えに加え
入り口に立てられたヨシズが更に入りにくさを演出する様子に怯みながら
15時頃入店
カウンターにつき、注文を遠し

お漬物をつまみながら待つこと、しばしの後

チャンポンです
中濃豚骨スープに具材の旨味が溶けだし

太めのチャンポン麺に絡みます
具材は野菜、練り物、お肉に魚介少々と意外と豪華ですし
元のスープがしっかりしていますので
卓上のニンニクチップを追加しても味のバランスが崩れないチャンポンでして
かなりの満足感がありますが
なぜか
以前食べたラーメンがこのお店のラーメンが恋しくなりました
もし、このお店に通うならば・・・
普段はラーメン、少し変化がほしいときにチャンポン
と言ったところでしょうか
次回はラーメンにいたします
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

酔仙食堂
2014年09月17日
チャンポンを求めて水俣まで行ってまいりました

2014/09/10訪問
19時半ごろ入店した4人掛けテーブル3脚のみの潔い店内
先客はいらっしゃらなかったのですが、私たちのすぐ後に出張で来られているらしきサラリーマンの方たちが二組入店されました
恐らく・・・
お昼は出前中心、夜は〆のちゃんぽんとしてもう少し遅い時間帯に賑わうのかもしれません
テーブルにつくと・・・

お冷はペットボトルで提供されます
壁のメニューは

喜楽食堂と比較すると少し高めにも感じてしまいますが一般的な適正価格だと思います
オーダーを通し
お一人でお店を回される様子を窺うことしばしの後

チャンポンです
そのままラーメンに使えそうな濃厚豚骨スープに

麺は水俣スタンダードの白いストレート麺です
ここのちゃんぽんは野菜、豚肉に加え、イカが少々入っていますが
その旨みより豚骨がはるかに勝っている印象を受けました
〆に食べると考えると、これぐらいの強さがあったほうが良いのかもしれません
スープまで食べきると

骨粉も確認できましたので、ラーメンも気になるところであります
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2014/09/10訪問
19時半ごろ入店した4人掛けテーブル3脚のみの潔い店内
先客はいらっしゃらなかったのですが、私たちのすぐ後に出張で来られているらしきサラリーマンの方たちが二組入店されました
恐らく・・・
お昼は出前中心、夜は〆のちゃんぽんとしてもう少し遅い時間帯に賑わうのかもしれません
テーブルにつくと・・・

お冷はペットボトルで提供されます
壁のメニューは

喜楽食堂と比較すると少し高めにも感じてしまいますが一般的な適正価格だと思います
オーダーを通し
お一人でお店を回される様子を窺うことしばしの後

チャンポンです
そのままラーメンに使えそうな濃厚豚骨スープに

麺は水俣スタンダードの白いストレート麺です
ここのちゃんぽんは野菜、豚肉に加え、イカが少々入っていますが
その旨みより豚骨がはるかに勝っている印象を受けました
〆に食べると考えると、これぐらいの強さがあったほうが良いのかもしれません
スープまで食べきると

骨粉も確認できましたので、ラーメンも気になるところであります
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
喜楽食堂
2014年09月16日
水俣チャンポン発祥のお店へ行ってまいりました

2014/09/09訪問
19時過ぎに入店したテーブル席中心の定食屋さん然とした店内
先客は4組で皆様地元の方のようでした
そんなお店のテーブルに陣取り

テーブル横にぶら下がっていたメニューからオーダーを通し
しばしの後

チャンポンです
豚骨臭のするスープは予想に反してあっさりしており
そこに野菜の甘みが溶け出し深みを増しています

麺は水俣チャンポンの特徴である白い麺です
シンプルな具材でこれと言った特色はないのですが
さすが発祥のお店と思わせるバランスの良さでした
しかもこれが500円!
文句はございません
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2014/09/09訪問
19時過ぎに入店したテーブル席中心の定食屋さん然とした店内
先客は4組で皆様地元の方のようでした
そんなお店のテーブルに陣取り

テーブル横にぶら下がっていたメニューからオーダーを通し
しばしの後

チャンポンです
豚骨臭のするスープは予想に反してあっさりしており
そこに野菜の甘みが溶け出し深みを増しています

麺は水俣チャンポンの特徴である白い麺です
シンプルな具材でこれと言った特色はないのですが
さすが発祥のお店と思わせるバランスの良さでした
しかもこれが500円!
文句はございません
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
お食事処 矢城
2011年08月21日
お盆休み、水俣方面へ行ってまいりました
呉服町を9時前には発ったのですが
八代南インターから日奈久インターまでが大雨のため通行止めになった為
上りも下りも渋滞し、水俣着が13時頃でございました
まずはちゃんぽんの有名店を探しますが全くもって場所が分からず
その途中、たまたま見かけたこのお店に入ります

2011/08/16訪問
13:30入店
油か何かのにおいが充満していた店内
お盆のためか結構な繁盛ぶりでございまして
6人がけのお座敷×5、テーブル×1、カウンター×6席ほどの座席はほぼ埋まっておりました
接客に難点がありましたが
それは競合が少ない地域のお店にありがちなことでございます
さて
お座敷に通され


強気な値段設定のメニューの中からちゃんぽんをお願いし
待つこと30分ほどで

チャンポンです
ネットで調べた限りでは豚骨+鶏がらスープとのことですが
鶏が強く主張し、豚骨は隠し味的なものでした
気のせいかもしれないのですが魚介の風味もあり
さらに野菜の旨みが溶け出し
あっさりスープに深みを持たせているようでした
麺に関しては、昔ながらの白い麺でありまして
相方曰く
「給食のちゃんぽん麺!」
とのことです
地元に根ざしたお店の野菜たっぷりちゃんぽんでございました
今回も
美味しくいただきました
ご馳走様でした
呉服町を9時前には発ったのですが
八代南インターから日奈久インターまでが大雨のため通行止めになった為
上りも下りも渋滞し、水俣着が13時頃でございました
まずはちゃんぽんの有名店を探しますが全くもって場所が分からず
その途中、たまたま見かけたこのお店に入ります

2011/08/16訪問
13:30入店
油か何かのにおいが充満していた店内
お盆のためか結構な繁盛ぶりでございまして
6人がけのお座敷×5、テーブル×1、カウンター×6席ほどの座席はほぼ埋まっておりました
接客に難点がありましたが
それは競合が少ない地域のお店にありがちなことでございます
さて
お座敷に通され


強気な値段設定のメニューの中からちゃんぽんをお願いし
待つこと30分ほどで

チャンポンです
ネットで調べた限りでは豚骨+鶏がらスープとのことですが
鶏が強く主張し、豚骨は隠し味的なものでした
気のせいかもしれないのですが魚介の風味もあり
さらに野菜の旨みが溶け出し
あっさりスープに深みを持たせているようでした
麺に関しては、昔ながらの白い麺でありまして
相方曰く
「給食のちゃんぽん麺!」
とのことです
地元に根ざしたお店の野菜たっぷりちゃんぽんでございました
今回も
美味しくいただきました
ご馳走様でした
