コムシロン・カフェ けやき通り店
2015年08月16日
豆腐のもろみ漬けを使ったパスタが自慢のコムシロンカフェ
その二号店?がけやき通りにオープンしましたので早速訪問してまいりました
2015/08/12訪問
11時過ぎ、オシャレカフェ風の店内に入店
のんびりした空気が漂う美里町の本店とはまた違った雰囲気ですが
スペースを広く取られているのでゆったりと時間を過ごせそうです
そんな慣れない雰囲気に戸惑いながらテーブルにつき
本店と同じラインナップのメニューに少しの安心感を覚えながら
お店イチオシのパスタランチをお願いし
しばしの後
先ずは

スープとサラダです
そして

コムシロンパスタです
豆腐のもろみ漬けを使ったこのお店オリジナルのパスタです
豆腐のもろみ漬けと言いますと、クセがありますので好みを分けるとは思いますが
お酒に合いそうな大人向けのパスタです
「ウニパスタに似た」とも形容されるようですが
何分ウニパスタを食べたことが無い私には、その真偽は解りかねますので
皆様行ってお確かめください
さらに

季節のクリームパスタです
塩気控えめで野菜の甘みをクリームが包みこむ上品なパスタでして
こちらは万人受けする仕上がりです
さいごに

食後のドリンクまで堪能致しました
けやき通りに登場したこのお店
お子様セットもラインナップされ、さらにお座敷席もあるようなので
美里町の本店とはまた違った楽しみ方が出来そうです
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
※場所は大体この辺りだとご解釈ください
その二号店?がけやき通りにオープンしましたので早速訪問してまいりました
2015/08/12訪問
11時過ぎ、オシャレカフェ風の店内に入店
のんびりした空気が漂う美里町の本店とはまた違った雰囲気ですが
スペースを広く取られているのでゆったりと時間を過ごせそうです
そんな慣れない雰囲気に戸惑いながらテーブルにつき
本店と同じラインナップのメニューに少しの安心感を覚えながら
お店イチオシのパスタランチをお願いし
しばしの後
先ずは

スープとサラダです
そして

コムシロンパスタです
豆腐のもろみ漬けを使ったこのお店オリジナルのパスタです
豆腐のもろみ漬けと言いますと、クセがありますので好みを分けるとは思いますが
お酒に合いそうな大人向けのパスタです
「ウニパスタに似た」とも形容されるようですが
何分ウニパスタを食べたことが無い私には、その真偽は解りかねますので
皆様行ってお確かめください
さらに

季節のクリームパスタです
塩気控えめで野菜の甘みをクリームが包みこむ上品なパスタでして
こちらは万人受けする仕上がりです
さいごに

食後のドリンクまで堪能致しました
けやき通りに登場したこのお店
お子様セットもラインナップされ、さらにお座敷席もあるようなので
美里町の本店とはまた違った楽しみ方が出来そうです
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
※場所は大体この辺りだとご解釈ください
ピッツェリア轍 ③
2014年02月06日
大牟田より友人夫婦が遊びに来てくれましたので
4人で轍さんへ行ってまいりました
2013/02/01訪問
19時半過ぎに入店
テーブルに通され
先ずは店主さんおすすめのボトルワインを頂きます

来年にならないと再入荷は無いレア物とのことでしたので
清水の舞台から飛び降りて・・・
と、言っても2,800円ですが、頼んでみました
ワインに明るくないので味はうまく表現できませんが
中身が空になってから画像を押さえていることで、ご推察ください
お料理は2500円からのコースにしようかとも思いましたが
「あまり食べれないかも・・・」
とのことでしたので一品料理をいくつか

シーザーサラダ

カポナータ

ブロッコリーのアンチョビなんとか

ムール貝の白ワイン蒸です
さらに、ボトルを追加

こちらは1,300円のものですが、私レベルではこれでもう十分です
さらに

マルゲリータ

カルボナーラです
最後に

ドルチェセットを二つ
楽しい時間を過ごせたうえ
お会計もチェーンの居酒屋レベルのリーズナブルさでした
近所にあると便利な良いお店でございます
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした
4人で轍さんへ行ってまいりました
2013/02/01訪問
19時半過ぎに入店
テーブルに通され
先ずは店主さんおすすめのボトルワインを頂きます

来年にならないと再入荷は無いレア物とのことでしたので
清水の舞台から飛び降りて・・・
と、言っても2,800円ですが、頼んでみました
ワインに明るくないので味はうまく表現できませんが
中身が空になってから画像を押さえていることで、ご推察ください
お料理は2500円からのコースにしようかとも思いましたが
「あまり食べれないかも・・・」
とのことでしたので一品料理をいくつか

シーザーサラダ

カポナータ

ブロッコリーのアンチョビなんとか

ムール貝の白ワイン蒸です
さらに、ボトルを追加

こちらは1,300円のものですが、私レベルではこれでもう十分です
さらに

マルゲリータ

カルボナーラです
最後に

ドルチェセットを二つ
楽しい時間を過ごせたうえ
お会計もチェーンの居酒屋レベルのリーズナブルさでした
近所にあると便利な良いお店でございます
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした
ピッツェリア 轍
2013年12月25日
メリークリスマス!!
と言うことで、嘉島町のイタリアンのお店へ行ってまいりました
2013/12/21訪問
19時半ごろ入店した何とも穏やかな雰囲気の店内
奥のテーブルに陣取り
テーブル上のメニュー表と壁に掛けられた黒板のメニューを見比べオーダーを通し
先ずは


ボトルワインを頂きます
そしてお料理は・・・

シチリア生まれのカポナータと

ムール貝の白ワイン蒸しです
どちらも素材の味を活かすため、薄味で上品にまとめらております
そして

今回のピザはロマーナにしました
さらに

生ハムとソーセージの盛り合わせ
パスタは

彩り野菜のジェノベーゼです
此処まででも結構な満腹感はあったのですが
相方ご所望の

ケーキセットまで堪能いたしました
オーナーご夫妻の人柄が表れているなんとも落ち着く雰囲気のこのお店
ゆったりとした時間とお料理を堪能し、お会計は二人で6,000円!
ワインをボトルでお願いしたにもかかわらずこのお値段です
近所にある良いお店です
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした
と言うことで、嘉島町のイタリアンのお店へ行ってまいりました
2013/12/21訪問
19時半ごろ入店した何とも穏やかな雰囲気の店内
奥のテーブルに陣取り
テーブル上のメニュー表と壁に掛けられた黒板のメニューを見比べオーダーを通し
先ずは


ボトルワインを頂きます
そしてお料理は・・・

シチリア生まれのカポナータと

ムール貝の白ワイン蒸しです
どちらも素材の味を活かすため、薄味で上品にまとめらております
そして

今回のピザはロマーナにしました
さらに

生ハムとソーセージの盛り合わせ
パスタは

彩り野菜のジェノベーゼです
此処まででも結構な満腹感はあったのですが
相方ご所望の

ケーキセットまで堪能いたしました
オーナーご夫妻の人柄が表れているなんとも落ち着く雰囲気のこのお店
ゆったりとした時間とお料理を堪能し、お会計は二人で6,000円!
ワインをボトルでお願いしたにもかかわらずこのお値段です
近所にある良いお店です
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした
ドリー夢
2013年09月11日
イカ墨パスタを求めて天明の洋食屋さんへ行ってまいりました

何故あえてこの場所に??
と言った立地ではありますが
何となく南阿蘇あたりにありそうな外観です
2013/09/08訪問
開店直後の11時過ぎ入店
4人がけのテーブル×5、8人がけ×1、カウンター×4の店内
ニュアンスがわかりにくいかとは思いますが
こちらは御船辺りで長くやってそうな洋食屋さんの雰囲気でして
年季の入ったテーブルクロスやランチョンマットが歴史を感じさせました
そんなお店のテーブルにつき、イカ墨のパスタとクリームパスタをお願いし
常連らしきご家族連れや、洋食屋さんには珍しい男性のお一人様が複数人入店される様子を見ること20分ほどの後
先ずは

鮭とカニのクリームパスタです
程好い濃度のクリームソースがアルデンテに仕上げられたパスタに絡みます
カニツメも三個トッピングされ豪華です
何よりこのパスタ、お皿一面に盛られボリュームがありまして
普通のお店の1.5倍はあると思われます
そして

イカ墨のパスタです
オイルベースのパスタに絡みつくイカ墨がコクを加えます
見た目は少々えぐいのですが
意外なまでに食べやすい美味しいパスタです
こちらも同様にボリュームがありまして
パスタだけで満腹になりました
それぞれの値段は覚えていないのですが二人で1800円ほど
そのクオリティとボリュームを考えるとリーズナブルです
微妙な立地ではありますが
複数人で訪問しそれぞれ違うものを頼みそれをシェア
そうすると、 さらに楽しめるお店のように思います
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした

何故あえてこの場所に??
と言った立地ではありますが
何となく南阿蘇あたりにありそうな外観です
2013/09/08訪問
開店直後の11時過ぎ入店
4人がけのテーブル×5、8人がけ×1、カウンター×4の店内
ニュアンスがわかりにくいかとは思いますが
こちらは御船辺りで長くやってそうな洋食屋さんの雰囲気でして
年季の入ったテーブルクロスやランチョンマットが歴史を感じさせました
そんなお店のテーブルにつき、イカ墨のパスタとクリームパスタをお願いし
常連らしきご家族連れや、洋食屋さんには珍しい男性のお一人様が複数人入店される様子を見ること20分ほどの後
先ずは

鮭とカニのクリームパスタです
程好い濃度のクリームソースがアルデンテに仕上げられたパスタに絡みます
カニツメも三個トッピングされ豪華です
何よりこのパスタ、お皿一面に盛られボリュームがありまして
普通のお店の1.5倍はあると思われます
そして

イカ墨のパスタです
オイルベースのパスタに絡みつくイカ墨がコクを加えます
見た目は少々えぐいのですが
意外なまでに食べやすい美味しいパスタです
こちらも同様にボリュームがありまして
パスタだけで満腹になりました
それぞれの値段は覚えていないのですが二人で1800円ほど
そのクオリティとボリュームを考えるとリーズナブルです
微妙な立地ではありますが
複数人で訪問しそれぞれ違うものを頼みそれをシェア
そうすると、 さらに楽しめるお店のように思います
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした