プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

うどんのてる山 (22)

2021年10月24日






平日のてる山さんへ行ってまいりました

2021/10/04訪問

11時過ぎの開店に合わせての訪問だったのですが

すでに先客は三組

私の後にも続々とお客が来店される

かれこれ10年以上通っていますが

讃岐うどんの選択肢が増えた今でも衰えない人気に驚きながら

カウンターで待つ事しばしの後




おろしぶっかけです


ほんのり甘い軽めのぶっかけ汁 に程よいコシの平打ち麺が泳ぎます


相変わらず美味しいぶっかけうどんですが

以前よりもコシの強さは控えめになったような・・・


大将が丸くなったから、うどんも少し優しくなったのか・・・


いずれにしても今後も通い続けるであろう近所の優良店です


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした
  


うどんのてる山 (21)

2021年04月27日






久しぶりにてる山さんへ行ってまいりました

2021/3/31

13時過ぎ入店


一席ずつ空けられて密を避けられる店内

カウンターに通され注文を通し

店内を観察すると

以前は大将がスタッフさんを叱りつける声がこのお店の名物であったのですが

それはすっかり鳴りを潜めておりまして

大将不在かとも思ったのですが

厨房内の手練れの男性スタッフさんが大将と見事な連携を見せておりました

また、大将が口をはさむ隙が無い見事な接客と言い

以前の雑然とした様子ではなく、すっかりプロの現場と化していました


6年ぶりの訪問で店内の雰囲気は変わっていましたが





肝心のおうどんは以前と同様の

手打ちの程よいコシを持つ讃岐のおうどんに無理なく飲み干せる甘さ控えめのぶっかけ汁でして

店内の雰囲気が良くなったためでしょうか

より美味しくなったように感じました



空いている時間を狙い、また通い始めそうです

随分雰囲気がかわっていますので

少し時間をずらせばお子様連れでも大丈夫そうです


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


Posted by かしま at 07:27
Comments(0)うどんのてる山

うどんのてる山⑳

2015年05月01日

久しぶりにてる山さんへ行ってまいりました

2015/04/27訪問

運よく一台分空いていた駐車場に車をねじ込み

11時半ごろ入店

店内は満席でしたが、待つことほんの2~3分で入店



カウンターにつきオーダーを通し

淀みなく繰り広げられる大将の作業を眺めることしばしの後




ぶっかけです


太めのお饂飩に少し甘めのぶっかけ汁

喉ごしの良さも併せ持つ、コシの強さが絶妙でして

熊本人気No1の名に恥じぬ、安定した美味しいおうどんです


満足感に浸りながら

常連さんが続々と入店されるお店を後にしました


今回も美味しくいただきました







  


Posted by かしま at 09:08
Comments(0)うどんのてる山

うどんのてる山 ⑲

2014年05月23日

その日の午前中

「松橋に讃岐うどんのお店がオープンしている!」

との情報を得た私

直ぐにでも足を運びたいところではありましたが

地図を見ると松橋の郊外で

しかも昼営業のみ・・・


即日訪問は無理そうだったので

ひとまず、その前に熊本No.1の味を再確認しておこうと

約一年ぶりにてる山さんへ行って参りました


2014/05/21訪問

平日の14時ごろ入店した店内

先客は三組で、大将はカウンターの常連さんと談笑中

混雑時とはうって変わって穏やかな空気が流れていました


テーブルにつき、オーダーを通し

遅めの昼食を求めてサラリーマンの方々がポツポツと入店する様子を見ることしばしの後




ぶっかけです

程よいコシと喉ごしのよさを兼ね備えたおうどんに、少し甘めのぶっかけ汁

冷やしすぎないところも本場の流儀に倣っているのだと思われます


久しぶりに食べたのですが

やはり、此処のうどんは美味しいですね

噛まずに啜れるギリギリのコシの強さは絶品でして

もはや大将の修業元のお店よりもレベルが高いようにすら感じます


この日は食べそびれましたが

ここのおでんも気になるところでありますので

近日中に再訪いたします


今回も美味しく頂きました

御馳走さまでした  


Posted by かしま at 10:15
Comments(0)うどんのてる山

うどんのてる山 ⑱

2013年05月24日

久しぶりにてる山さんへ行ってまいりました

2013/05/21訪問


11時05分頃に駐車場についたところ空きは4台分のみ

入店すると、空き座席はカウンター6席のみ

その5分後には待ち時間も発生・・・


相変わらずの人気店です


そしてこのお店を取り仕切る大将の技も見事な物でして

押し寄せるお客に対しほぼ一人で厨房を回されているにもかかわらず

オーダー後、長く待たされることはほとんどありませんが


ぶっかけとぶっかけおろしをお願いしたこの日




先に、このぶっかけおろしが配膳された後


「ぶっかけは2,3分お待ちください」


とのアナウンスがありました


それはつまり、茹で置きではなく

茹でたてで締めたてのおうどんが食べれる!


迷わず先に来たぶっかけおろしを相方に譲り

首を長くして待つことしばしの後




ぶっかけです


強いコシを持ちながらも喉ごし良い

てる山さんの真のポテンシャルが発揮された美味しいおうどんでした

文句はございません


お会計の際

「お待たせして申し訳ありません」

と、しきりに仰られていましたが

このお店に限り、注文後待たされても構いません


今回も美味しく頂きました

御馳走さまでした  


Posted by かしま at 09:54
Comments(2)うどんのてる山