プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

レッフェル (6)

2021年09月15日







がっつりご飯を求めて、流通団地のレッフェルさんへ行ってまいりました

2021/9/6訪問

ランチタイムぎりぎりの16:30頃入店

平日のこの時間はさすがに先客はいませんでしたが

すぐ後に常連さんらしき若いお客が二組入られました

17時前に入店するとメインはランチ価格で

ブッフェがカレーありのディナー仕様になりますので

お得な使い方だと思います


そんなお店のテーブルにつき

注文を通し、しばしの後




マルゲリータです


石窯で焼かれたピザは、薄めの生地がパリッと香ばしく仕上げられており

デリバリー系のピザとは一線を画す本格的なピザでした

ブッフェをうまく利用して

サラダ、ピザにデザート絵お付けても1000円ほどで済みますので

このお店でお肉を食べないという選択肢はないと思っていたのですが

ピザを求めての訪問も十分にありですが


そんなことを言いながらも




やはりハンバーグは外しがたい

ダブルにして一個ずつシェアしたことは言うまでもありません


今後はこの注文になるかもとは思いますが

ボリュームがあるので




ブッフェをたっぷり取ってしまい苦戦する結果となりました

悩みどころであります



今回美味しく頂きました

ご馳走様でした
  


BAKERS bread&sweets shop

2015年04月20日

御船町のパン屋さんへ行ってまいりました

2015/04/17

11時すぎに到着

靴を脱いでコンテナ造りのお店にお邪魔すると




南阿蘇辺りにありそうなウッディーな内装でして

外から見た印象とは異なる雑貨屋さん的な雰囲気も持ち合わせています


壁に貼られたメニューは



御船ならではの恐竜バーガー押しで、シフォンケーキもおススメのようでしたが

初訪問ですので、シンプルなメニューをお願いした後


テーブルにつき雑貨を眺めていると・・・

厨房内からキャベツを刻む音が聞こえてきました

どうやら作り置きはせずに注文が入ってから調理にかかられるようで

これは期待が持てます


そんな様子をうかがうこと20分ほどの後






フィッシュタルタルです

出来立ての具材が、パリっとした表面を持つふんわりしたパンに良く合います




ホットドッグです

こちらもパリッとした食感のウインナーとパンとのコントラストが楽しいメニューです


具材だけを見ると、どちらもガッツリ感を強調しそうなものですが

ジャンク感は皆無のとても上品な印象を受けるメニューです




今回は淹れ立てのコーヒーと共に美味しくいただきました

尚、ドリンクメニューのラインナップは控えめではありますが、店頭にある自販機で購入したものの持ち込みは可能なようです


ホットドッグやハンバーガーを扱うお店にはアメリカを意識したお店が多いように思いますが

それとは少し違う方向を向いた、上品な仕上がりの貴重なお店だと思います


次回はハンバーガーを試してみようと思います

今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした




※地図に関しては「大体この辺り」だとご解釈ください。熊本方面からだと麺屋大仙の前の道をそのまま進めば、道沿いの左手にお店があります。

  


Posted by かしま at 09:48
Comments(3)カフェパンとピザ

ピッツェリア轍 ③

2014年02月06日

大牟田より友人夫婦が遊びに来てくれましたので

4人で轍さんへ行ってまいりました


2013/02/01訪問

19時半過ぎに入店

テーブルに通され


先ずは店主さんおすすめのボトルワインを頂きます




来年にならないと再入荷は無いレア物とのことでしたので

清水の舞台から飛び降りて・・・

と、言っても2,800円ですが、頼んでみました

ワインに明るくないので味はうまく表現できませんが

中身が空になってから画像を押さえていることで、ご推察ください


お料理は2500円からのコースにしようかとも思いましたが

「あまり食べれないかも・・・」

とのことでしたので一品料理をいくつか




シーザーサラダ



カポナータ



ブロッコリーのアンチョビなんとか



ムール貝の白ワイン蒸です


さらに、ボトルを追加




こちらは1,300円のものですが、私レベルではこれでもう十分です


さらに



マルゲリータ



カルボナーラです


最後に



ドルチェセットを二つ


楽しい時間を過ごせたうえ

お会計もチェーンの居酒屋レベルのリーズナブルさでした

近所にあると便利な良いお店でございます


今回も美味しく頂きました

御馳走さまでした
  


Posted by かしま at 10:51
Comments(0)パンとピザパスタ

ピッツェリア 轍

2013年12月25日

メリークリスマス!!

と言うことで、嘉島町のイタリアンのお店へ行ってまいりました


2013/12/21訪問

19時半ごろ入店した何とも穏やかな雰囲気の店内

奥のテーブルに陣取り

テーブル上のメニュー表と壁に掛けられた黒板のメニューを見比べオーダーを通し


先ずは






ボトルワインを頂きます


そしてお料理は・・・





シチリア生まれのカポナータと





ムール貝の白ワイン蒸しです


どちらも素材の味を活かすため、薄味で上品にまとめらております


そして





今回のピザはロマーナにしました


さらに



生ハムとソーセージの盛り合わせ


パスタは




彩り野菜のジェノベーゼです


此処まででも結構な満腹感はあったのですが

相方ご所望の




ケーキセットまで堪能いたしました


オーナーご夫妻の人柄が表れているなんとも落ち着く雰囲気のこのお店

ゆったりとした時間とお料理を堪能し、お会計は二人で6,000円!

ワインをボトルでお願いしたにもかかわらずこのお値段です


近所にある良いお店です


今回も美味しく頂きました

御馳走さまでした

  


ピッツェリア 轍

2013年08月22日

我が家の近所に1年ほど前にオープンしたお店に初訪問して来ました




2013/08/15訪問


13:30頃入店

明るくお洒落な店内のテーブルに付き、ランチメニューを2種類お願いしますと


先ずは



セットのドリンクが来ました


そして




サラダです


画像ではわかりにくいとは思いますが、風味付けにチーズがかかっています





旬の野菜を使った優しい味わいの前菜です


メインその壱は




マルゲリータです


濃い味付けや、派手な具材で誤魔化す事の無い良心的なピザです


そしてメインその弐の




ジェノベーゼです


絶妙な塩加減で素材の風味豊かな美味しいパスタでした


素朴なイタリアンと言いますか

派手さはない物の、真面目にやってらっしゃる様子が好印象なお店です

お値段もパスタのランチが1,000円~、ピザのランチが1200円

サラダ、前菜、ドリンクまで付いてのこの設定は、結構頑張ってらっしゃるように思います


リピート確定です

今回も美味しく頂きました

御馳走さまでした


  


Posted by かしま at 09:19
Comments(0)パンとピザ