プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

レストランのどか (5)

2021年10月24日






熊本に数あるサウナ施設の中で

どこが一番好きかと聞かれたら

迷わずピースフルと答える私


洗練された湯ラックスが最高なのは知ってますし

広いサウナに良泉、不感湯がそろった城の湯が快適なのも知っています

ディープスポットではありますが

ダバダバかけ流される水風呂が最高の田迎サウナ

浴場に演歌が流れる昭和風情の富合サウナランドにも行きましたが

浴場、サウナ、休憩室、食堂とそのコスパ

さらに何故か落ち着く雰囲気と

トータルで気に入っておりまして

相方と連れ立って頻繁に足を運んでおります


2021/9/22訪問

そんなピースフルさんの3階に、眺望も自慢の「レストランのどか」さんがありまして

そこの看板メニューが




チャンポンです




あっさり白濁スープに白いチャンポン麺のスタンダードな仕様でして

野菜の火の入れ具合も絶妙な

料理人さんが調理された本物のチャンポンです


迷ったらこれを選んでおけばOK

と言ったメニューですが


10月12日に行ってみたところ

9月末で終了したカレーに引き続いて

10月のサ飯のサービスメニューとして






五目炒飯が登場していました

焼き飯ではなく炒飯を名乗るだけのことはあり

お米一粒一粒が油をまといつつもパラパラに仕上がっています

具材にカニが使われていたりと何気に豪華な仕様でありまして

何が突出するわけでもなくうまく上品にまとまっており

こちらは本格中華屋さんで出てきそうな仕上がりとなっています


この炒飯がスープ付きで定価は770円とリーズナブルだと思いますが

さらに10月限定のサ飯企画で380円!

10月はもうこれ一択ですね


今回もおいしくいただきました

ごちそうさまでした



  


Posted by かしま at 08:07
Comments(0)中華ちゃんぽん市内東部

七城温泉ドーム

2021年08月19日






七城の温泉施設の食堂へ行ってまいりました

2021/7/28訪問

温泉、サウナに2つの温度が違う天然水の水風呂をひとしきり楽しんだ後

12時半過ぎ、食券を購入後お店に入店

席は食堂のテーブル席と大広間の座卓から選べるようになっていまして

食券を渡す際に予め決めておいた席番号を伝えるシステムになっておりました

よくわからないまま・・・

「そこにします!」

と、近くの席を指定し

平日でも程よく賑わう店内の様子を眺めながら待つことしばしの後




ちゃんぽんです

あっさり塩スープに




もっちりした食感のちゃんぽん麺


どことなくサッポロ一番の塩ラーメンを思い出すスープに

しっかり炒められた野菜の旨味が深みを加えます

意外とボリュームがありますが

脂控えめなのか軽く食べ切れてしまいました


塩スープ以外にはこれといった特徴のないチャンポンですが

野菜は地元七城産とのことでして

地味な主張ながらもこのお店の名物にならんとしています


他にこのお店の名物として手羽先がガンガン売れていましたので

次回は食券購入後にカウンターで手羽先などのおかずをゲットし

大広間でゆっくりと頂く

そして一眠り・・・

そんな、この施設の正しい楽しみ方を実践したいと思います。

メロンも一切れ150円で販売されていましたのでお好きな方はぜひお試しください


今回も美味しくいただきました

ごちそう様でした
  


Posted by かしま at 19:14
Comments(0)麺類ちゃんぽん県北

がらしゃ亭

2021年07月04日






城の湯に併設されたお食事処へ行ってまいりました


2020/6/30訪問

13時頃入店


店頭に掲げられたメニューでは中華定食推しのようでありましたが

テーブルに付きメニューを熟読した後

注文を通し


しばしの後




がらしゃ亭ちゃんぽんです


塩気控えめのクリーミーなスープに




透明感のあるもっちりした食感のチャンポン麺


たっぷり具材はしっかりと炒められておりまして

先のすこやかさんと同様に魚介も入っております

体に優しい本格的なチャンポンが温泉施設の食堂なのに700円

今どきは某チェーン店でも650円とかしますので

リーズナブルな設定だと思います


中華定食も気になりますが

ここではこのメニュー一択になりそうです


尚このお店、他の施設と違いましてお食事代はその場での会計になりますのでご留意ください


今回も美味しく頂きました

ごちそうさまでした  


レストランのどか

2021年07月04日






ピースフル優祐悠に併設されるお食事処へ行ってまいりました

2021/6/29訪問

夜の営業開始後の17時過ぎに入店

早い時間のため空いていましたので、景色が見渡せるテーブルに付き

定食やおビールの誘惑に抗いながら注文を通し

しばしの後




チャンポンです


豚骨ベースらしきあっさり白濁スープに




水俣ちゃんぽん風の白いチャンポン麺


具材は土の香りもするシャキシャキ野菜、イカゲソ、アサリの魚介が少々に練り物もごろっと入っています

場所柄か塩気は少し強めですが

予想外に本格的なチャンポンが出てきました



豊富なメニューを誇るお店ですが

このチャンポンがお店の定番らしく

帰りに頂いた割引クーポンにもチャンポン100円引きの文字がありましたので

定価が770円ですので670円になる

魚介入りチャンポンにしてはかなり安いですね・・・


リピート確定でありますが

皿うどん、担々麺や定食も気になるところであります


今回も美味しくいただきました

ごちそうさまでした  


Posted by かしま at 07:41
Comments(0)麺類ちゃんぽん市内東部温泉

みすみ食堂

2021年05月30日






インスタグラムで宇土に昭和の食堂があると知りまして

足を運んでまいりました


2021/4/24訪問

はす向かいの駐車場に車を停め、14時過ぎに入店

昭和の食堂そのままの店内

誰がお店の方なのかお客さんなのかが良く分からない

そんな老舗にありがちな状況に戸惑いながら

カウンターにつき注文を通し


玉子焼きで昼飲みされている地元の方がいたり

常連さんらしき地元マダムが静かに食事されている

そんな何とも穏やかな雰囲気の中で待つことしばしの後




チャンポンです


時間をかけてしっかり火を入れられた山盛野菜が目を引くチャンポンでして

マイルドな豚骨ベースのスープに



程良いコシのあるチャンポン麺


老舗にありがちな妙に甘いスープとかではなく

濃すぎず薄すぎずの絶妙なところを押さえられた

どなたにも受け入れられるスタンダードな食堂のチャンポンです


そして

2021/4/27再訪

16時頃入店した店内の先客は二組

それぞれ思い思いのメニューを楽しまれていました

この日もカウンターにつき、注文を通し


しばしの後



ラーメンです


ニンニクチップの入ったあっさりスープに




ひらざるで仕上げられた柔目のストレート麺


これと言って突出したところはありませんが

毎日でも頂けそうな

いにしえの熊本ラーメンです


さらにこの日は



焼き飯も追加いたしました


具材はミックスベジタブルにチャーシューの

チャーハンではなくあくまで焼き飯でして

土曜日のお昼に家で食べていたあの焼き飯

子供の頃の思い出と共にノスタルジーに浸りながら頂きました


宇土にある隠れた名店であるこのお店

聞いたところではホルモンや野菜炒めも美味しいそうですので

機会を見つけて通いたいと思います


次回は野菜炒め、ホルモン煮込みに白ご飯でしょうか


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした







が嬉しい #ホルモンが気になります








  


Posted by かしま at 12:04
Comments(0)ちゃんぽん県央