権太楼 古町店 (6)
2021年08月20日
久しぶりに、熊本駅近くの定食屋さんへ行ってまいりました
2021/8/13訪問
11時半の開店前にお店に到着し開店を待っていたところ
開店と同時に車が続々と入ってきました
相変わらずの人気店です
開店と同時に入店し
テーブルに付き注文を通した後も
待っている間にも続々とお客が入られていましたが
以前よりも持ち帰りの需要が高まっている様子でした
そんな時代の流れを感じる店内の様子を眺めることしばしの後

唐揚げ定食です
店内の6割強のお客が注文しているこの定食

スナック菓子のようなサクサクの衣に包まれたジューシーな唐揚げは
ジャンクさすら感じるかなり強めのにんにく醤油味なのですが
衣とお肉のバランスが良いのでそれを感じさせなくなっておりまして
食べたあと、自らに残ったニンニクの風味に後悔する羽目になる
そんな一品ですので
大事な商談の前とかは避けたほうが無難だと思います
一方、小サイズのうどんは

香りの良いスープに、それに負けない太めのダゴ風のうどん
だご麺ではありますが
芯が残ることもなく中までしっかりと火を通した上で固さを保つ
ある意味、熊本らしい仕上がりのおうどんです
以前はもう少し細いうどんだったような記憶がありますが
唐揚げに負けない強いスープに合わせるならば
これくらいはっきりした剛麺のほうがしっくりしますね
全体に味が濃い目のがっつり定食ですが
決してしつこくはない
地元の方々に愛される老舗のお味を堪能いたしました
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
湯らっくす (5)
2021年08月20日
このご時世でありながら
お客が増えすぎて密になって困るので
値上げを敢行してそれを緩和しようとする施設
湯らっくすに1日入り浸ってまいりました
2021/8/6訪問
10時過ぎに2階フロアに入店
先ずは、ひとっ風呂といいますか、朝サウナを済ませた後
レストランテーブルに付き
注文を通し、しばしの後


本家麻婆豆腐定食と


元祖麻婆豆腐定食です
麻婆豆腐の食べ比べ をしてみました
どちらも中華屋さんの本格麻婆豆腐と言うよりも
町の定食屋さんで出てきそうな仕上がりでして
食堂の麻婆豆腐に中華スパイスが効かせた風の本家と
丸美屋のあれを本格的に仕上げた風の元祖です
双方ともに本格中華のお店の倍量はありまして
ご飯も結構大盛り気味に盛られています
さらに、どちらも後から辛さがじわじわくる仕上がりでして
当然のように食後はサウナへ舞い戻る・・・
これぞサウナ飯なのではないでしょうか
ドラマの中で中ちゃんさんが食べていたな・・・
それだけでも頂く価値ありです
2サウナ目を堪能し
さらに、しばらくダラダラと過ごした後
20時頃、再度レストランに潜入し
しばしの後


チキン南蛮の定食のお味噌汁をひとすじうどんに変更したものと


唐揚げ定食のお味噌汁をひとすじうどんに変更にしました
柔らかチキン南蛮にカリッとした衣に包まれたジューシーな唐揚げでして
なにげにレベルが高いここのうどんとのマッチングも良好です
そこそこ値は張りますが
このお店ではベストの選択のように思います
特にここのひとすじうどんは、専門店化しても十分戦えるポテンシャルがあると思っています
空いている時間帯の駐車場にキッチンカーを出しても十分集客できそうです
この日も、なんだかんだで12時間滞在
夏休みに入り、たしかに夜は若い人が増えたような・・・
蜜を避けるために入場料を上げる
それでもネットカフェと同程度ですので
その選択がどう転ぶのかは私には皆目見当がつきませんが
学生さんの夏休み終わりを待ち
落ち着いた頃に再訪しようと思います
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
権太楼 古町店 (5)
2017年09月20日
唐揚げを求めて二本木の定食屋さんへ行って参りました
2017/09/03訪問
開店直前に駐車場につくと
既に店頭待ちのお客さんがちらほら・・・
お店にはいると、それからほどなく満席に・・・
相変わらずの人気店です
テーブルに通され、注文を通し
活気溢れるお店の様子を眺めること
しばしの後

唐揚げ定食です

ニンニクが効いた大きな唐揚げが五個
外はパリッと中はジューシーに仕上げられた唐揚げのお手本的な揚げ具合でして
強めのニンニクがマー油のような風味すら感じさせます
強めの味付けの唐揚げは
このお店の名物でして
持ち帰りの注文の声も多く聞こえてきました
このお店のカツ丼も外しがたいものではありますが
頻繁に来店できない私は、やはりこれ一択になってしまいます
一方、チキン南蛮を注文した相方


こちらは上品にまとまった、本場宮崎にも負けない仕上がりでありますが
唐揚げのインパクトの前には
その存在が霞んでしまいました
唐揚げとシェアする事になったことは言うまでもございません
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2017/09/03訪問
開店直前に駐車場につくと
既に店頭待ちのお客さんがちらほら・・・
お店にはいると、それからほどなく満席に・・・
相変わらずの人気店です
テーブルに通され、注文を通し
活気溢れるお店の様子を眺めること
しばしの後

唐揚げ定食です

ニンニクが効いた大きな唐揚げが五個
外はパリッと中はジューシーに仕上げられた唐揚げのお手本的な揚げ具合でして
強めのニンニクがマー油のような風味すら感じさせます
強めの味付けの唐揚げは
このお店の名物でして
持ち帰りの注文の声も多く聞こえてきました
このお店のカツ丼も外しがたいものではありますが
頻繁に来店できない私は、やはりこれ一択になってしまいます
一方、チキン南蛮を注文した相方


こちらは上品にまとまった、本場宮崎にも負けない仕上がりでありますが
唐揚げのインパクトの前には
その存在が霞んでしまいました
唐揚げとシェアする事になったことは言うまでもございません
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

からあげはうす 風見鶏
2016年02月29日
花立のからあげ屋さんへ行ってまいりました

2016/02/27訪問
13時頃注文を通し、待つことしばしの後

200gです

過剰なスパイスに頼らない、ジューシーな塩唐揚でして
「飽きのこない味」という表現がぴったりくる仕上がりですので
ビールのお供、ご飯のお供、さらにお子様のおやつにも最適だと思います
ここ数年の唐揚ブームでご当地ものを謳ったお店の開店ラッシュが続きましたが
そんな中でも確実に生き残っていることも納得のお店です
モモ肉であるにもかかわらず、お値段も100gで200円とリーズナブルですので、これはリピート確定です
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2016/02/27訪問
13時頃注文を通し、待つことしばしの後

200gです

過剰なスパイスに頼らない、ジューシーな塩唐揚でして
「飽きのこない味」という表現がぴったりくる仕上がりですので
ビールのお供、ご飯のお供、さらにお子様のおやつにも最適だと思います
ここ数年の唐揚ブームでご当地ものを謳ったお店の開店ラッシュが続きましたが
そんな中でも確実に生き残っていることも納得のお店です
モモ肉であるにもかかわらず、お値段も100gで200円とリーズナブルですので、これはリピート確定です
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
権太楼 古町店 ④
2015年05月02日
日替わり定食を求めて二本木の権太楼へ行ってまいりました
2015/04/30訪問
13時半ごろ入店
広い店内の窓際テーブルにつき
当初掲げた通りの注文を通し、しばしの後

木曜日の日替わりのからあげ定食・ご飯大盛りです

お饂飩を先に頂いてから

ニンニク醤油がばっちり効いた唐揚げにかかります
外はかりっと中はジューシーな大振りの唐揚が4個
かなりパンチの効いた強めの味付けではありますが
お肉の旨みも同時に感じることができる不思議な唐揚げです
これはビールにも間違いなく合いますのでお土産にも喜ばれそうですが
メニューを見た限りでは残念ながらテイクアウトは出来ないようです
尚、5月1日よりメニューの刷新及び一部値上げがなされたようですのでご承知おきください
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

2015/04/30訪問
13時半ごろ入店
広い店内の窓際テーブルにつき
当初掲げた通りの注文を通し、しばしの後

木曜日の日替わりのからあげ定食・ご飯大盛りです

お饂飩を先に頂いてから

ニンニク醤油がばっちり効いた唐揚げにかかります
外はかりっと中はジューシーな大振りの唐揚が4個
かなりパンチの効いた強めの味付けではありますが
お肉の旨みも同時に感じることができる不思議な唐揚げです
これはビールにも間違いなく合いますのでお土産にも喜ばれそうですが
メニューを見た限りでは残念ながらテイクアウトは出来ないようです
尚、5月1日よりメニューの刷新及び一部値上げがなされたようですのでご承知おきください
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
