らーめん陽向 (34)
2021年09月06日
かなり久しぶりに嘉島町のラーメン屋さんへ行ってまいりました
しばらく行かない間に佐賀源流らーめんを謳いだしておりましたが
なにか変わったのか・・・
2021/9/1訪問
11時半前に入店
平日でもお一人客を中心に既に5割の入りの以前と変わらぬ店内
カウンターに付き
注文を通し
最近のご時世で各卓上ではなく、レジ横に設置された場所から取り分けるように変更されたナムルと高菜を準備し
しばしの後

ラーメンです
旨味溢れる中濃スープに

少し太めのストレート麺
以前と変わらぬ状態の良い濃厚ラーメンです
こちらも濃厚ではありますが決して重くはないスープでして
豚骨をじっくり炊き上げてその旨味を閉じ込めた
手間暇がかかったスープです
麺の硬さを普通でお願いすると少し柔めの仕上がりで提供されますが
スープとのバランスを考えると
柔めの指定のほうがより馴染みそうに思いますが
それはラーメンマニアっぽくて恥ずかしいのでお願いできない
いつか意を決してとは思っていますが
いつになるのやら・・・
またこのお店
開店当初は、わかりやすさを意識してか呼び戻し久留米ラーメンを謳っていましたが
大将の修行元の様な一般的な久留米ラーメンのお店のものとは趣が違いますし
もうすっかり人気が定着していますので
差別化を図るためにも佐賀をはっきりと謳い出したことは正解だと思います
また
震災からしばらくは義援丼を使用してらっしゃいましたが
現在はオリジナル丼に戻してらっしゃいまして
当たりが出た際の替玉等のクーポンも復活していますので
皆様、スープを飲み干してみてください
尚、私はこのお店ではスープを飲む手が止まらず
替え玉までスープが持たないのですが
それでも当たりが出たら替え玉クーポンを貰って帰り
相方と二人で行ったときに一玉をシェアしようかな
といった感じになっています
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
らーめん陽向 (33)
2021年01月25日
2020年のラストは近所の人気ラーメン店へ行ってまいりました
2020/12/31訪問
11時半に入店
既に満席の店内で待っている間に先に注文を通し
テーブルに通され、しばしの後

ラーメンです
濃厚豚骨スープに

やや柔目に仕上げられたストレート麺が馴染みます
コラーゲン感溢れるスープは熊本では他には無い
濃厚ながらもトゲがない仕様でして
これが佐賀ラーメンのスタンダードなのかどうかはわからないので
騒動が収まったら佐賀へ行こうかな・・・
と思っております
先ずは麺を平らげ

セットの焼きホルモンでご飯を半分頂き
さらに残しておいたチャーシューと卓上の辛みそをご飯にトッピングし
チャーシュー丼を楽しみました
これが我が家のスタンダードでございます
尚、熊本県からの時短要請により
現在、11時から20時の通し営業に変更されていますので
密を避けるなら、16時頃の訪問が良さそうです
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
らーめん陽向 (32)
2020年08月02日
たまにはがっつり行きましょう!
と、言うことで
近所のラーメン屋さんへ行ってまいりました
2020/07/24訪問
20時過ぎ入店
連休中日と言うこともあり、程良い賑わいを見せる店内
どうやら密を避けるために店内の人数を調整されているようで
少しの待ち時間の後、お座敷に通されました
注文を通し、しばしの後

ラーメンです
コラーゲン感溢れる濃厚スープに

程良い茹で加減のストレート麺
相変わらずレベルの高いラーメンですが
毎年思うのですが、夏場は少し塩気を強めにされてます
足りなければ卓上のたれを足せばよい事なので
次回は塩気少な目でお願いしようかと思います
ただ、その一手間に対応してくださるかどうかは不明です・・・
そして
がっつり行きましょうとの事で

ファミリーセットの餃子と焼きホルモンがやってまいりました
どちらもご飯によく合うメニューなのですが
ラーメンのチャーシューをご飯に乗せてチャーシュー丼にもしなければなりませんので
ご飯が足りない・・・
でも追加をすれば食べきれない
そんな悩ましいメニューです
尚、冷凍ラーメンの持ち帰りも継続されてますので
最近の騒動が気になる方はそちらもお試しください
親戚に手土産として渡したところ
絶賛して頂きましたので
持ち帰りでも間違いのない美味しさだと思います
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
テイクアウト再び (らーめん陽向(31))
2020年05月07日
陽向さんのテイクアウトを再度買ってまいりました
2020/4/30
事前の電話予約ができますので待つことなくお店で商品を受け取り
その日の夜

ラーメンです
麺上げのタイミングやら、スープの温度やら
さらに替え玉の準備やら・・・
お店と同様にとはいきませんが
今はこれで満足せねばなりません
尚、お店のインスタグラムからの情報では
冷凍ラーメンの移動販売を始められたそうですので
興味のある方はそちらもご覧ください
スープを開けるとリビングが陽向の厨房に一変する様子は結構楽しいですよ
二人家族の我が家でも大騒ぎでした
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
お持ち帰りラーメン販売開始! (らーめん陽向(30))
2020年04月16日
近所のお気に入りのラーメン屋さんがテイクアウトを始めたと聞きまして
早速買ってまいりました
2020/04/11
電話予約をしていたので、待つことなく店頭で受け取り、お会計を済ませ
店内滞在時間一分ほどで

お持ち帰りラーメン大盛です
冷凍スープに、麺は三玉入ってます
早速、冷凍スープを湯煎すると
瞬く間に我が家のリビングと言いますか
家中に豚骨臭が充満し、まるでお店の厨房状態に・・・
これは専門のダクトや消臭設備がないと太刀打ちできないレベルです
さらに
店長の指示通り麺を茹でること一分
尚、トッピングは入っておりませんので
自作したチャーシューをトッピングし

お持ち帰りラーメンの完成です
何時もの濃厚スープにストレート麺でして
お店の味そのままをご家庭で頂ける!
と、言いたいところですが
お店同様に美味しいのですが何か違う・・・
同じ材料でもプロが作るのと素人が作るのでは明らかに違うと言ったところでしょうか
改めてラーメン職人さんの苦労と実力を知った一杯でございました
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした