水春亭
2021年04月10日
岩盤浴を目当てにイオンモールの水春に行ってまりました
温泉・岩盤浴云々は皆様ご存知でしょうから割愛させていただきまして
先ずは、岩盤浴とセットで1,600円ほどの

特選カツ丼です
場所柄冷凍ものでしょうが良いお豚を使っているようで
特に脂が旨い!
味付けも濃すぎず丁度良い感じです
そしてこちらもセットの

スンドゥブチゲ定食です
程良い辛さと酸味を持つスープに魚介とモツがゴロゴロと仕込まれています
せいぜい高速のサービスエリアレベルだろうと高を括っていたのですが
意外なほどに本格的な仕上がりでした
さすが全国に複数店舗を展開する水春グループです
その後、ひとしきり岩盤浴を楽しみ
この日の夕食は

十割蕎麦・大盛です
この日の主目的はこのお蕎麦であったのですが
期待に違わぬ仕上がりでして
恐らく押し出し式の製麺機で仕上げられたものでしょうが
しっかりと香りがするお蕎麦が2段!
蕎麦汁は九州らしい甘めのものでして
恐らく松合さんの醤油をつかって地元色を出されているのかと思います
もう少し辛めのほうが好みではありますが
これはこれでありですので
美味しいお蕎麦屋さんが少ない嘉島町周辺では貴重な存在となりそうです

蕎麦湯までしっかり堪能し
17時を過ぎ、賑わいを見せ始める温泉施設を後にいたしました
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
本格インド料理ビスヌ イオンモール熊本店
2019年03月07日
クレアのカレー屋さんへ行って参りました
2019/02/18訪問
15時過ぎ入店
シンプルながらもお洒落な店内のテーブルにつき
注文を遠し、しばしの後

本日のランチです

この日のカレーは茄子のキーマカレーでして
辛口でお願いしましたが
スパイシーさよりも素材の旨味を強く感じる仕上がりでした
辛いことは間違いないのですが、かなり食べやすいカレーです
ホームページを拝見すると
かれこれ開業22年との事ですので
これは日本で長く営業されて行くうちに
日本人の味覚の好みに寄せていき
それが評判を呼び多店舗展開・・・
そんなお店ではなかろうかと思います

追加注文のラッシーと共に本場気分を満喫いたしました
今回も美味しく頂きました
ご馳走さまでした
スリランカ熊本 (2)
2018年07月30日
カレーを求めて城見町通りへ行って参りました
2018/07/07訪問
11時半頃入店
レジ近くのテーブルに通され
注文を通すと
先ずは

サラダと紅茶がやって参りました
サラダをつまみながら待つことしばしの後

スリランカ・ヌードルカリーです
さらっとしたルーの中央にビーフンが鎮座しております
辛さの奥に旨味を感じるカレーでして
御飯の代わりの短く切られたビーフンが程よくそれを吸い込み
炒められた野菜のしゃきしゃき感と共に食べる手を止めさせません
ビーフンですのでスープを吸い込み少しボリューミーになりますが
御飯よりも食感は軽くなりますので
暑い夏には嬉しいメニューです
カレー自体の辛さは以前よりも控えられているのか
無理なく美味しくいただきましたが
別注文した

こちらのスリランカ風コロッケには

凝縮したカレールーが仕込まれており
かなり暴力的な辛さに打ちのめされますので、皆様重々お気をお付けください

普段は食べない甘いデザートでリセットしてお店を後にいたしました
今回も美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2018/07/07訪問
11時半頃入店
レジ近くのテーブルに通され
注文を通すと
先ずは

サラダと紅茶がやって参りました
サラダをつまみながら待つことしばしの後

スリランカ・ヌードルカリーです
さらっとしたルーの中央にビーフンが鎮座しております
辛さの奥に旨味を感じるカレーでして
御飯の代わりの短く切られたビーフンが程よくそれを吸い込み
炒められた野菜のしゃきしゃき感と共に食べる手を止めさせません
ビーフンですのでスープを吸い込み少しボリューミーになりますが
御飯よりも食感は軽くなりますので
暑い夏には嬉しいメニューです
カレー自体の辛さは以前よりも控えられているのか
無理なく美味しくいただきましたが
別注文した

こちらのスリランカ風コロッケには

凝縮したカレールーが仕込まれており
かなり暴力的な辛さに打ちのめされますので、皆様重々お気をお付けください

普段は食べない甘いデザートでリセットしてお店を後にいたしました
今回も美味しくいただきました
ご馳走さまでした

タイ料理 Pin Tong (3)
2017年07月20日
城見町通りのタイ料理のお店へ行ってまいりました
店頭のサービスランチのラインナップを確認し
日曜日の14時頃入店
奥のテーブルにつき
注文を通すと
先ずは

生春巻きがやってまいりました
そして

こちらもセットのスープです
しばしの後

メインのレッドカレーです
程良い辛さのさらりとしたチキンカレーに謎の香草
タケノコの食感が異国情緒を盛り立てます
さらに

カレーに酸味のあるタレを追加すると
スパイシーさと爽やかさが追加されさらに本場チックな味に変化します
さらに
食後のコーヒーまでついて600円!
かなりお得なランチです
格安価格で本場気分に浸ることのできる良いお店です
ランチは日替わりですので、次はさらに珍しいメニューの日を狙ってみようかと思います
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

店頭のサービスランチのラインナップを確認し
日曜日の14時頃入店
奥のテーブルにつき
注文を通すと
先ずは

生春巻きがやってまいりました
そして

こちらもセットのスープです
しばしの後

メインのレッドカレーです
程良い辛さのさらりとしたチキンカレーに謎の香草
タケノコの食感が異国情緒を盛り立てます
さらに

カレーに酸味のあるタレを追加すると
スパイシーさと爽やかさが追加されさらに本場チックな味に変化します
さらに
食後のコーヒーまでついて600円!
かなりお得なランチです
格安価格で本場気分に浸ることのできる良いお店です
ランチは日替わりですので、次はさらに珍しいメニューの日を狙ってみようかと思います
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

タイ料理 Pin Tong (2)
2017年01月04日
城見城通りのタイ料理のお店へ行ってまいりました
2016/12/29訪問
12時頃入店
テーブルに通され
600円のサービスランチに200円のトムヤムクンを追加でお願いし
待つことしばしの後
先ずは

前菜の生春巻きです
スパイシーなドレッシングが乗ったこのサラダを楽しんでいると

トムヤムクンがやってまいりました
酸味と辛みのバランスが絶妙な本格スープでして
控えめなパクチーが本場気分を盛り上げます
このトムヤムクン、+200円ではありますが

注文が入ってから調理されるのか
具材の食感や旨みもしっかりと感じることができますので
注文しない手はないかと思います
そしてメインの

ガイヤンです

外はパリッと中はジューシーに仕上げられた鶏肉の旨みと
ほんのり効いたニンニクの風味
さらに酸味のあるソースの相乗効果でご飯が進みます
シンプルに見える料理ではありますが
香辛料やハーブの使い方に深い拘りがあるようです
食べなれないタイ料理でありますが
かなり気に入りました

食後のコーヒーまで堪能いたしました
再訪確定です
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

2016/12/29訪問
12時頃入店
テーブルに通され
600円のサービスランチに200円のトムヤムクンを追加でお願いし
待つことしばしの後
先ずは

前菜の生春巻きです
スパイシーなドレッシングが乗ったこのサラダを楽しんでいると

トムヤムクンがやってまいりました
酸味と辛みのバランスが絶妙な本格スープでして
控えめなパクチーが本場気分を盛り上げます
このトムヤムクン、+200円ではありますが

注文が入ってから調理されるのか
具材の食感や旨みもしっかりと感じることができますので
注文しない手はないかと思います
そしてメインの

ガイヤンです

外はパリッと中はジューシーに仕上げられた鶏肉の旨みと
ほんのり効いたニンニクの風味
さらに酸味のあるソースの相乗効果でご飯が進みます
シンプルに見える料理ではありますが
香辛料やハーブの使い方に深い拘りがあるようです
食べなれないタイ料理でありますが
かなり気に入りました

食後のコーヒーまで堪能いたしました
再訪確定です
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
