プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

熊本陶器

2013年02月03日

先週の記事で

きゃーたすさんの姿造をのせる皿が無い・・・



ぼやいたところ

たいぎゃなさんより

流通団地の大通り沿いの熊本陶器には、いろんな食器があります。価格もいろいろです。ただ眺めるだけでも楽しいですよ。お店の人が話しかけてきたりもしませんから。  つまりは、放置 です。
 店の奥へ足を踏み入れると、家庭用の皿や丼から、料理屋で見るような小鉢まで、多彩に並んでいます。もちろんバラで買えます。小皿だと、80円くらいからあります。 


との情報を頂きましたので

早速行ってまいりました熊本陶器






2013/02/02訪問

12時頃入店

撮影は控えましたが倉庫的なものすごい品揃えの店内

お値段もピンきりですが総じて良心的です


さらに

「いらっしゃいませ~こんにちは~♪」

の後はお店の方がどこかへ行ってしまう・・・


たいぎゃなさんが仰るとおりに放置されまして

陶器の山の間を行ったりきたり

格安のコーヒーカップやらに目移りしながらも

店奥の業務用らしきお皿のコーナーで




2,300円の大皿を見つけました


これが本来何用のお皿なのかは分かりませんが

これでキャータスさんのお魚を迎え撃ちます


さらに



80円の小鉢を四個ゲット


事務所に声をかけ、お会計をお願いすると

店「お会計は全部で1,785円です~♪」

か「えっ・・・2,700いくらの間違いじゃ??」

店「あぁ、このお皿が割引で1,380円になるんですよ~安いほうがいいでしょ~♪」

か「はぃ・・・」


どこにも書いてなかったのですがセール品であったようです

どういう値段設定になっているのか良く分からないことはさておきですが

良い買い物が出来ました



このお店

商売っ気はありませんが

とにかく品揃えが豊富なのでお料理好きの方ならかなり楽しめる空間だと思います

次回は時間に余裕を持ってティーカップを狙いに行きます



最後に


たいぎゃなさん

良いお店をお教えいただきありがとうございました

今後ともよろしくお願いいたします

  
タグ :熊本陶器


Posted by かしま at 10:10
Comments(4)食器