プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

海鮮丼 (佐波川SA上り)

2017年01月11日

熊本への道すがら

佐波川SAへ立ち寄ってまいりました


2017/01/03訪問

下りのSAからの連絡通路を通り、9:30頃上りSAに併設されるお店に入店

通常メニューではお寿司とかもあるようですが

10:30までの朝メニューの中から注文を通し、しばしの後




海鮮丼です




白ご飯の上にたっぷり海鮮が鎮座します


市場が閉まっているお正月ですので、地の物は一部だけで

冷凍物も混じっているようでありますが

繁華街で食べられるレベルの物は凌駕していると思います


お手軽な高速SAでこのレベルならば文句はございません


ネット上の評判に間違いはなかったようです

次回は、ウィーク・デイの昼前に再訪してみたいお店です


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした







  


Posted by かしま at 16:40
Comments(0)山口県

下松牛骨ラーメン (下松SA下り)

2017年01月11日

熊本への道すがら下松SAへ立ち寄ってまいりました

2017/01/03訪問

08:30ごろ到着

フードコートは朝ご飯を求める旅行客で既に5割ほどの入り

日が変わったので、ラーメン解禁と言うことで

食券購入後待つことしばしの後




下松牛骨ラーメンです


コクのあるあっさり醤油牛骨スープが



ストレート麺によく絡みます


この牛骨スープはシャブシャブの〆を彷彿とさせるものでありながらも

しっかりとラーメンとしての主張をしています

これは醤油ダレに秘訣があるのか、香味油に秘訣があるのか

さらに麺も、色々吟味を重ねられてベストな物にたどり着いたのではなかろうかと思います


何れにしても数あるSAの中でもトップクラスのラーメンでして

近所にあったら通い詰めるレベルの一品でございます


SAグルメ恐るべしです


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした
















  


Posted by かしま at 14:59
Comments(0)山口県

美東ちゃんぽん(美東PA下り)

2016年10月01日

SA、PAグルメ第5弾は美東ちゃんぽんでございす

2016/09/18

22時半頃、美東SA下りに到着

スナックコーナーのお客はまばらでしたが

ほぼ全ての方がちゃんぽんを頼まれていました


このSAの名物であることは間違いないようです

注文を通し、しばしの後




美東ちゃんぽん ハーフサイズです


○ンガーハットを彷彿とさせる白濁スープに




ストレートちゃんぽん麺


ハーフサイズですので麺の量は控えめでありますが野菜たっぷりです


炒め野菜の味付けが強めですので

次第にスープの塩気が増し

私には少し塩気が強すぎるように感じましたが

おにぎり等と合わせて頂くとちょうど良さそうです


スナックコーナーで色々注文し、みんなでワイワイシェアするとより楽しめそうなちゃんぽんです


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした







  


Posted by かしま at 09:07
Comments(0)山口県

らあめん花月嵐(美東SA上り)

2016年09月21日

たまには流行を意識してみようシリーズ二軒目は

美東サービスエリアの、らあめん花月嵐に立ち寄ってまいりました

入店前にざっと調べたところ

有名なチェーン店のSA初出店のお店とのことです


カウンターで注文を通し

席で待つこと五分ほどの後




嵐げんこつらあめんです


背脂が表面を覆うルックスに

サブメニュー的にラインナップされていた「昔ながらの醤油ラーメン」を選ばなかったことに後悔の念を禁じ得なかったのですが

スープ自体は意外なほどスッキリした印象でして

そこに背脂がコクと甘みを加える仕様になっているようです


ほっと胸をなでおろし、背脂の下から引き上げた麺は




少し太めの熊本ではあまり見ないタイプのものでして

その色に騙されている面も多々あるかとは思いますが

絡みも良好でスープと一体化していきます


さらに



サービスのニラキムチと言いますか、ニラの唐辛子あえをトッピングしますと

背脂の効果でしょうか

辛さのインパクトがどうのと言うよりも

それによりスープが引き締まりラーメンの一体感がより増したように感じることができる

一杯で二度楽しめるお得なラーメンです


全国で250店舗を展開中のこのお店

麺のタイプは違いますが、スープが似ている気がする十禅寺にあった山岡家さんや

スープは違いますが、麺のタイプが似ている気がする来来亭さん

そんな全国で支持を集めているお店のラーメンのように

通りがかりに見かけたら、ふらりと立ち寄ってしまう

そんな魅力を持っているように思います


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした











  


Posted by かしま at 10:10
Comments(0)山口県