プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

牧のうどん 鳥栖店 (5)

2019年03月31日






牧のうどんの最南端のお店へ行ってまいりました

2019/03/17訪問

10:30頃入店

テーブルにつきしばしの後



季節限定の花巻うどん・柔麺がやってまいりました


噛まずに飲める柔さのうどんがスープに泳いでいる・・・

と言うよりも

釜揚げうどんの下にスープが沈んでいるといった印象でして

食べ進めるにつれスープが姿を現し

さらに、有明海苔が次第にスープに解け風味を増していきます


また

海苔の風味を殺さないために

天かすは別皿でだされるなど

庶民派のチェーン店舗でありますが気が利いています

そういった所も人気の秘密なのかもしれません




お代わりスープまで堪能し

満足感と共にお店を後にいたしました


このおうどんの為にわざわざ鳥栖まで行くことはないでしょうが

鳥栖に行ったら足を運ばずにはいられない

そんなお店です


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


Posted by かしま at 05:57
Comments(0)佐賀県

丸幸ラーメンセンター (5)

2019年03月31日






鳥栖のラーメン店へ行ってまいりました

2019/03/17訪問

9:30頃、食券を購入し入店

テーブルにつき

早い時間から続々とお客さんが詰めかける様子を眺める間もなく




ラーメンがやって参りました


まろやか豚骨スープの旨味が



少し柔目のストレート麺と一体となって押し寄せて来ます


地元の方からすると、いつも通りのラーメンなのでしょうが

ドライブイン風の店構えには似つかわない本格佐賀ラーメンでして

濃度も塩気も丁度良く

私たちの中では、鳥栖でラーメンと言えばこのお店一択です


このお店では欠かせない





カシワおにぎりと共においしくいただきました


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした


  


Posted by かしま at 02:51
Comments(0)ラーメン佐賀県

丸幸ラーメンセンター (4)

2017年09月11日

鳥栖に行ったらここも外せない!

そんな存在のお店へ行って参りました


2017/08/20訪問

食券を購入し、14時半頃入店


規模の大きな店舗でありますが

外した時間でも座席が半分ほど埋まる様子に驚きながらテーブルに付き


待つこと暫しの後




ラーメンです


濃厚ながらもトゲの無いマイルドなスープが




少し柔目のストレート麺に絡みます


これと言って突出している所はありませんが

毎日食べても飽きないタイプのラーメンでして

卓上には



ハリハリ漬けや



紅しょうがもありますので

ちょっとした変化も楽しめます


このクオリティで420円!

これでも少し値上げをされての金額ですので

常連さんが押し寄せることも納得でございます


鳥栖方面に足を運んだ際は

また間違いなく吸い込まれてしまうであろう

そんな魅力的なお店です


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした







  


Posted by かしま at 12:12
Comments(0)ラーメン佐賀県

牧のうどん 鳥栖店 (4)

2017年09月11日

鳥栖のアウトレットへ行く道すがら

福岡佐賀方面では外せない

お気に入りのうどんチェーンへいってまいりました

2017/08/20訪問

11時過ぎ、すでに賑わいを見せているお店に入店

テーブルにつき、注文を通ししばしの後




ごぼ天うどんです

九州のおうどんはゴボ天でしょ

との、思い込みのある私

久しぶりの訪問ですのでこれ一択でございます


魚介の香るスープに切りたて茹でたての釜揚げうどん

卓上の



ネギも遠慮なく追加し頂きました


讃岐とは違う柔さと程よいコシの

久しぶりの牧のうどんを堪能いたしました


ボリュームもたっぷりですし

追加のスープもデフォルトで提供されます

揚げ置きのゴボ天はご愛嬌レベルでありますが

私はやはりこのお店のおうどんが大好きでございます


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした








  


Posted by かしま at 12:06
Comments(2)佐賀県

つつじ庵(基山PA下り)

2016年09月21日

最近巷で話題になっているらしき高速SA、PAグルメ

私も少し便乗してみようかと

実家への道すがら何件か立ち寄ってまいりました


まずは一軒目は基山パーキングエリア下りのうどん屋さんでございます


(2016/09/17 18:30頃訪問)

メニューごとに屋号を振り分けたカウンターで注文を通し

しばしの後




かしわうどんです


甘めのスープに



冷凍麺らしき伸びのある柔い麺


そこに強めに味付けされた鳥の旨味が溶け出すことで

生卵がよく合いそうな鶏すきのような風味になります


甘みがかなり強いのでそこが好みを分けそうでありますが

くどさは無かったので

これにハマる方は結構いらっしゃるのではないかと思います


また

下道から徒歩で入ることができますので

近所の方が便利な食事処として活用されている様子も散見できました

人気のあるお店のようでございます


尚、上りPAからも、高速バスの連絡通路から下りPAにたどり着けますのでご安心ください







今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした












  


Posted by かしま at 09:54
Comments(0)高速SA・PA佐賀県