プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

七福ぶっかけ肉うどん登場!! (お弁当のヒライ 浜線健康パーク店)

2021年08月20日






熊本にいると・・・

どこにでもあるお弁当のヒライ!

みんな大好きお弁当のヒライ!!

庶民の味方お弁当のヒライ!!


そんなヒライさんが満を持して新メニューを出してまいりましたので

早速頂いてまいりました


2021/8/7訪問

16時頃入店


イートスペース入り口の券売機で食券を購入し

テーブルで待つことしばしの後




七福ぶっかけ肉うどんです


熊本在住20年の私が知る限り

ヒライさんでは初のぶっかけメニューでして

ざる蕎麦と共通らしき甘めのぶっかけ汁に

意外とコシの強さを感じる、キリッと〆られた冷たいうどんが馴染みます

トッピングは海老を筆頭に野菜の天麩羅が合わせて7種

更に牛肉と牛蒡の時雨煮も追加されます

初登場のぶっかけメニューに対するお祝いの意味も兼ねてか

この豪華さで500円!


この豪華なうどんがレギュラー入りすることは考えられませんが

かけうどん、かけそば同様にぶっかけが選べるようになれば

選択肢が増えて楽しくなりそうです


ぶっかけ汁はもう少し軽めのほうが好みでありますが

何分、メニューの入れ替わりが早いヒライさんですので

メニュー落ちする前に

次回はお蕎麦で楽しみたいと思います


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


Posted by かしま at 13:58
Comments(0)お弁当のヒライ

かつ天丼登場! (お弁当のヒライ 浜線健康パーク店)

2020年03月20日






みんな大好きお弁当のヒライ!

その店頭に、新メニューの幟が出ておりましたので

早速頂いてまいりました


2020/03/14訪問

朝の8時半ごろ入店

朝ごはんや遠征前の腹ごしらえをされる方で結構な賑わいを見せている店内

食券購入後、テーブルにつき待つことしばしの後




かつ天丼です


揚げたての海老天に小ぶりな豚カツが甘めのお出汁と半熟卵をまとっています


これが意外なまでにしっかりとした丼でして

数年前までヒライさんの海老天と言うと

分厚い衣に爪楊枝のようなエビが隠れていたと記憶しておりましたが

仕様変更があったのでしょう

プリプリとまでは言いませんが

以前の印象を払拭させる仕上がりです


ワンコインでこれが頂けるならば文句はございません


ただ・・・

汁ものも欲しいところでして

メニューを見るとセットメニューもありましたが

いかんせんボリュームがありすぎる

かけうどんと小丼のセットメニューの登場に期待しています

それまでは

かけうどん×2と丼単品で丼を二人でシェアでしょうか・・・


尚、前回頂いた春待ちちゃんぽんは、既にメニュー落ちしていますのでご承知おきください


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした





  


Posted by かしま at 06:31
Comments(0)丼物お弁当のヒライ

春待ちチャンポン登場! (お弁当のヒライ 浜線健康パーク店)

2020年02月11日






みんな大好きお弁当のヒライ

その店頭にちゃんぽんの幟が立っておりましたので早速頂いてまいりました

2020/02/06訪問

8時過ぎ入店

食券を購入し、しばしの後




春待ちちゃんぽんです


山ちゃんラーメンで培われた豚骨スープに鶏ガラブレンドでしょうか

胡椒が少々仕込まれた、〇ンガーハット的なスープに



水俣ちゃんぽん風のちゃんぽん麺


具材は豚肉、練り物、キャベツを中心に野菜が色々

鍋を振っている様子は見られなかったので

どのようなオペレーションになっているのかはわかりませんが

野菜の食感を残しながらも、その甘みを感じることの出来る仕上がりです


何年か前に「チャンポンうどん」なるものが出された際

生煮え野菜に四苦八苦した記憶があったので

ヒライのチャンポン系は敬遠していたのですが

あの頃よりは確実に美味しくなっています


コストを抑えるためでしょうか、魚介の類は練り物のみですが

これで十分と言いますか

私は、ヒライにこれ以上のものは求めておりませんし

ワンコインですので文句はございません

ぜひ、レギュラー化して頂きたいメニューです


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


「ヒライのうどんだし」販売開始

2019年08月18日






何故、熊本には立ち食いそばのお店が出店しない?

それはヒライが強いから・・・


そんな気がする

庶民の味方のお弁当のヒライ

朝食にかけそばとイナリ、仕事帰りにお惣菜と

記事にはしていませんが、我が家も頻繁に利用させていただいております


先日、相方がお仕事の日の朝

時間の余裕があったので

何時ものごとく




朝食にかけそばを食べに行ったところ




「お持ち帰りうどん販売開始しました」の張り紙が!

これは買わずに帰れません


と言うことで




早速購入してまいりました

ネギと天かすはお一人様ふた袋までサービスとの掲示がありましたので

有り難くいただいてまいりました


さて

今回の目的は長年の疑問であった

門外不出のうどんスープを解明する!!

でして

鰹が立つわけでもなく昆布が主張するわけでもない

さらに塩気が強いわけでもございませんが

不思議と物足りなさは感じさせない

そんな優しい風味のスープの秘密が知りたい!!

と、長年思っていた私

よく考えれば、私レベルが持ち帰ったところでそれが分かるはずもなく

とりあえずスープを温めずに冷たいまま味見してみたところ

普段感じることの出来なかった昆布の風味が立っていましたので

恐らく

魚介の風味を昆布が包み込み独特の優しい風味に仕上がっている・・・

そんな結論でお茶を濁した次第でございます


それはさておき

強い要望があったのか

お盆の帰省客を狙ったか

イートインに躊躇してしまう女性客やちびっ子連れのご家族を狙ったか

お持ち帰り開始の理由は全くわかりませんが




自宅で何時でも美味しいおうどんが頂けるようになった事はうれしい限りでございます


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


お弁当のヒライのお蕎麦 その弐

2015年07月21日

先日の記事「ヒライのお蕎麦 その壱」の続編として


「お総菜コーナーから良さそうなものを持ち込んで載せてみる」

を敢行いたします


7品目




「イモ天蕎麦 (かけそば220円+イモ天91円)です」


先ずはお総菜コーナーで具材を調達し

イートインコーナーでかけそばを注文しトッピングするだけのことでありますが

スープの塩気とイモ天の甘みがうまくリンクしますので

イモ類とうどんスープの相性の良さを再認識できる組み合わせです


8品目



「イカ天そば(かけそば220円+イカ天108円)です」

こちらは柔らかなイカ天との組み合わせになりますが

冷えたイカ天だとイカと衣の一体感が強いのですが

スープに浸して温めすぎるとスープに衣が溶け込む・・・

そんな悩ましい組み合わせです



9品目



「イカゲソ蕎麦(かけそば220円+イカゲソ唐揚げ108円)




イカゲソの唐揚げを、天ぷらだと勘違いしてトッピングしてみた次第ではありますが

ボリュームたっぷりのイカゲソが纏う強めに味付けされた衣がスープを含むと

わが故郷の名物であります「明石焼き」に似た風味になります

あくまで似た食感でありますが、これがお気に入りのトッピングとなったことは言うまでもありません


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした









  


Posted by かしま at 09:00
Comments(2)お蕎麦お弁当のヒライ