宮崎辛麺インスパイア (自家製麺始めました その八)
2016年02月12日
最近、熊本でもブームの兆しを見せつつある宮崎発祥の辛麺
ただ…
繁華街のお店は夜営業でハードルが高く、昼営業の飛田と光の森のお店は我が家からは些か遠い
ならば!
と、宮崎辛麺を再現いたしました
まず、あのこんにゃく麺をどうするかですが
本家である桝元さんのHPを拝見すると、そば粉と小麦粉が主原料とあり
食感から察すると、押し出し式の製麺機で圧をかけコシの強さを出していると思われますが
そんなものは持っていないので
デンプンを使用する冷麺のレシピを参考に・・・
麵については強いコシの再現が出来ず、まだかなり改良の余地がありますが
スープはかなり再現性が高いと思います
唐辛子のおかげで、塩分も控えることが出来ますし
スープだけでも、食卓の一品として使えそうでして
それがチャーハンの横についてくると、かなりうれしいかもしれませんので
皆様一度お試しください
尚、このレシピの前に
唐辛子の代わりに豆板醤、薄口しょうゆの代わりにチャーシューダレで試してみたところ

見た目はほとんど変わりませんが、麻婆麺的な風味の別物になりましたので
コツはベースのスープを極々あっさりに仕上げることと、韓国唐辛子を使用することだと思います
また

生の韓国唐辛子はなかなか手に入らないと思いますが
我が家の冷蔵庫に大量にストックされている韓国唐辛子を消費したかっただけですので
それの有無は気になさらないでください
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
マルカート社(イタリア)パスタマシン『アトラス150』【正規輸入品・送料無料】【イタリア製パス…
ただ…
繁華街のお店は夜営業でハードルが高く、昼営業の飛田と光の森のお店は我が家からは些か遠い
ならば!
と、宮崎辛麺を再現いたしました
まず、あのこんにゃく麺をどうするかですが
本家である桝元さんのHPを拝見すると、そば粉と小麦粉が主原料とあり
食感から察すると、押し出し式の製麺機で圧をかけコシの強さを出していると思われますが
そんなものは持っていないので
デンプンを使用する冷麺のレシピを参考に・・・
先ずは麺作りです
強力粉100g、そば粉20g、片栗粉80gを
重曹2グラム、塩5グラムを90ccの水で溶かしたもので五分ほど練り上げ
ラップをかけ、しばらく寝かせてから
パスタマシンで厚さ3まで伸ばし、1.5ミリカッターでカットしますと
HPで見たものと似た雰囲気に仕上がりました
これを一分半ほど茹でると
こうなります
スープは韓国唐辛子(生)3本、合い挽き肉150グラム、ニンニク4かけを鍋で炒め
薄口醤油 大さじ3、料理酒 大さじ1を投入し味をなじませ、鶏ガラスープ1リットルを投入
仕上げにニラを半束と溶いた卵二個
さらに辛さを調節する韓国唐辛子の粉末を投入し
先ほどの丼に適量を注ぐと
完成です
麵については強いコシの再現が出来ず、まだかなり改良の余地がありますが
スープはかなり再現性が高いと思います
唐辛子のおかげで、塩分も控えることが出来ますし
スープだけでも、食卓の一品として使えそうでして
それがチャーハンの横についてくると、かなりうれしいかもしれませんので
皆様一度お試しください
尚、このレシピの前に
唐辛子の代わりに豆板醤、薄口しょうゆの代わりにチャーシューダレで試してみたところ

見た目はほとんど変わりませんが、麻婆麺的な風味の別物になりましたので
コツはベースのスープを極々あっさりに仕上げることと、韓国唐辛子を使用することだと思います
また

生の韓国唐辛子はなかなか手に入らないと思いますが
我が家の冷蔵庫に大量にストックされている韓国唐辛子を消費したかっただけですので
それの有無は気になさらないでください
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
マルカート社(イタリア)パスタマシン『アトラス150』【正規輸入品・送料無料】【イタリア製パス…
豚軟骨ラーメン (自家製麺始めました その九)
煮干し中華蕎麦(改)~つけ麺 (自家製麺始めました その七)
煮干しそば(自家製麺始めました その六)
家二郎 ② (自家製麺始めました その五)
台湾まぜそば (自家製麺始めました その四)
自家製麺始めました その参 (醤油ラーメン)
煮干し中華蕎麦(改)~つけ麺 (自家製麺始めました その七)
煮干しそば(自家製麺始めました その六)
家二郎 ② (自家製麺始めました その五)
台湾まぜそば (自家製麺始めました その四)
自家製麺始めました その参 (醤油ラーメン)
この記事へのコメント
素敵です♪
次回は食べさせて下さいアルネ┗(´┏Д┓`)┛
辛麺についての質問はカンニングできますのでいつでもお知らせ下さいな(笑)
次回は食べさせて下さいアルネ┗(´┏Д┓`)┛
辛麺についての質問はカンニングできますのでいつでもお知らせ下さいな(笑)
Posted by ペンキ屋ぱぱ
at 2016年02月15日 09:42

ラーメン会を開かないといけませんね(^^)
カンニングの件、有難うございます。機会をつくって人吉の桝元さんにも行かねばなりません
カンニングの件、有難うございます。機会をつくって人吉の桝元さんにも行かねばなりません
Posted by かしま
at 2016年02月16日 09:51
