プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

生そば あずま 白山通り店

2015年12月30日

白山通りにオープンした、ウエスト系列のそば屋さんへ行ってまいりました

2015/12/28訪問

12時頃、カウンター代わりの大テーブルをテーブル、お座敷が囲む、そば屋さんをレストラン化したような店内に入店

ウエスト系列らしからぬ、丁寧すぎるようにも感じるホール係の方にテーブルに通され

メニューを見ると


生そば あずま 白山通り店

生そばウエストよりも、少し高めのお値段設定ですが

蕎麦が三玉まで同額ですので、庶民の味方であることには変わりないようです


注文を通し

生そば あずま 白山通り店

揚げそばをつまみながら待つことしばしの後


生そば あずま 白山通り店

イカ天丼のセットです


生そば あずま 白山通り店

大盛りのお蕎麦に、軽めのそば汁でして

恐らく生そばウエストと同様の押し出し式と思われる蕎麦の香りやのどごしは、手打ちの専門店とは比べるまでもありませんが

何よりその量に圧倒されます


そば汁はカツオが香るしっかりしたものですが

このお蕎麦ですと、そば汁よりも鴨せいろ等のつけそばのほうがより楽しめそうです


生そば あずま 白山通り店

イカ天丼や


生そば あずま 白山通り店

かき揚げ丼もボリュームがあり、かなりの満腹感が得られました


ウエスト系列ではありますが、高級感を醸し出したこのお店

私たちが帰る頃には、平均年齢50代半ばと思しき皆様が列を作っておりました

駐車場には外車や国産高級車がちらほら・・・

その狙い通りのお客さんが集まっているようです


熊本には今まで郊外型のお蕎麦の大規模店が無かったので、今後も人気を集めることだと思います


今回も美味しくいただきました

ごちそうさまでした





同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
2022年11月小国の旅
藁焼きてんまや (4)
そば幸浜線店 (5)
自家製粉手打ちそば逐拓 (5)
そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店
そば幸浜線店 (4)
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 2022年11月小国の旅 (2022-03-21 15:56)
 藁焼きてんまや (4) (2021-08-23 16:24)
 そば幸浜線店 (5) (2021-08-20 13:30)
 自家製粉手打ちそば逐拓 (5) (2021-08-14 20:47)
 そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店 (2021-07-11 07:00)
 そば幸浜線店 (4) (2021-06-13 15:55)

Posted by かしま at 11:56
Comments(0)お蕎麦
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。