臥璽廊
2015年05月04日
島崎のうどん屋さんへ初訪問してまいりました
2015/05/02訪問
11時半ごろ入店
カウンター×8、テーブル×3の小ぢんまりした店内の先客は三組
カウンターに通され
壁に貼られたメニューからオーダーを通すと
「時間がかかりますがよろしいですか?」
とのことでした
茹でたてが頂ける状況に期待を膨らませながら
注文が立て込んだためか、スタッフさんの入れ替わりがあったのか
混乱が見られる厨房の様子を伺うこと20分ほどの後

ゴボ天うどんです
少し重めの食感を持ちつつものどごしの良さも併せ持ったうどんもさることながら
ひときわ目を引くのはゴボウのかき揚げでして
衣に片栗粉を使われているのか、スープを纏っても崩れ落ちないこのお店独自の物です
また、素材を贅沢に使用されているのか結構強めのスープですので、トッピングに生卵を追加しても良さそうです
丼物も充実していますので、近所にあると便利なお店ですが
茹で置きをしないためか、うどん屋さんにしては回転が悪く
入店のタイミングによってはかなりの時間待つことになると思われますので
時間に余裕のない方はお気を付けください
今回も美味しくいただきました
ご馳走さまでした

2015/05/02訪問
11時半ごろ入店
カウンター×8、テーブル×3の小ぢんまりした店内の先客は三組
カウンターに通され
壁に貼られたメニューからオーダーを通すと
「時間がかかりますがよろしいですか?」
とのことでした
茹でたてが頂ける状況に期待を膨らませながら
注文が立て込んだためか、スタッフさんの入れ替わりがあったのか
混乱が見られる厨房の様子を伺うこと20分ほどの後

ゴボ天うどんです
少し重めの食感を持ちつつものどごしの良さも併せ持ったうどんもさることながら
ひときわ目を引くのはゴボウのかき揚げでして
衣に片栗粉を使われているのか、スープを纏っても崩れ落ちないこのお店独自の物です
また、素材を贅沢に使用されているのか結構強めのスープですので、トッピングに生卵を追加しても良さそうです
丼物も充実していますので、近所にあると便利なお店ですが
茹で置きをしないためか、うどん屋さんにしては回転が悪く
入店のタイミングによってはかなりの時間待つことになると思われますので
時間に余裕のない方はお気を付けください
今回も美味しくいただきました
ご馳走さまでした
