プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

そば料理やぶ ④

2015年03月09日

牡蠣の季節も終盤に差し掛かってきましたね

近くのスーパーで安く手に入るようになったこともあり、我が家の食卓にも度々あがっていたのですが

「そう言えば、今年はまだ牡蠣小屋にも行ってないね・・・」

と、話していたところ

クレアのフードコートの吉野家さんが牡蠣のつけ蕎麦を出されているのを見て

思い出したように西原村まで行ってまいりました


2015/03/07訪問

11時半ごろ入店したところ先客は二組

のんびりした空気が流れている店内のテーブルにつき


そば料理やぶ ④

今回の目的通りのオーダーをお願いし


そば料理やぶ ④

ご主人自らの手による湯のみでお茶を頂くこと、しばしの後


そば料理やぶ ④

牡蠣そばです


少し濃いめのそば汁に少し不揃いな田舎そばが大量に隠れています

トッピングには片栗の衣でコーティングされた大振りな牡蠣と白ネギ、三つ葉

そこに程よい酸味を加えるレモンが彩りを添えます


衣に何か秘訣があるのか、仕入れが違うのか

相変わらずぷりぷりした食感の牡蠣でして



昨年訪問時に感じたバターの風味はひかえめになり、牡蠣自体の味がより楽しめるようになっています


心なしかお蕎麦のボリューム自体も増えているように感じながら

スープまで一気に完食いたしました


980円と、お蕎麦一杯の値段にしては少々お高めにも感じますが

それを納得させるだけのクオリティとボリュームを持つ牡蠣蕎麦です


冬季メニューの為、そろそろ終了すると思われますので

気になる方はお早めにご訪問ください

また

ご店主自ら作成される陶器のギャラリーも併設しておりますのでそちらも合わせてお楽しみください


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした


同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
2022年11月小国の旅
藁焼きてんまや (4)
そば幸浜線店 (5)
自家製粉手打ちそば逐拓 (5)
そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店
そば幸浜線店 (4)
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 2022年11月小国の旅 (2022-03-21 15:56)
 藁焼きてんまや (4) (2021-08-23 16:24)
 そば幸浜線店 (5) (2021-08-20 13:30)
 自家製粉手打ちそば逐拓 (5) (2021-08-14 20:47)
 そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店 (2021-07-11 07:00)
 そば幸浜線店 (4) (2021-06-13 15:55)

Posted by かしま at 16:25
Comments(0)お蕎麦
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。