プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

モッちゃん坦々麺とごまだしうどん(夢まちランド2014)

2014年10月27日

昨年に引き続き、桜町界隈で開催された夢まちランドに行ってまいりました

2014/10/26訪問

10時過ぎに会場に到着

メインステージには目もくれず坦々麺のブースを目指します


夢まちランドがこの界隈で開催されるようになって今年で三回目だったと記憶していますが

年々人出が増えているように感じる会場

人をかき分け行列の後ろにつきます

モッちゃん坦々麺とごまだしうどん(夢まちランド2014)

まだ10時半であるにもかかわらず結構な行列です

30分程の後

モッちゃん坦々麺とごまだしうどん(夢まちランド2014)

ようやく受け取り

テーブルに移動しまして

モッちゃん坦々麺とごまだしうどん(夢まちランド2014)

モッちゃん坦々麺です


程良くスパイシーなタレがストレート麺に絡みます

辛さ抑えめの万人受けするタイプの坦々麺でした


美庵さんの坦々麺のような、パンチのあるスパイシーさを予想していたので

若干拍子抜けしたところは否めないのですが

老若男女問わず訪れるイベントでの出店なので程良いところで抑えたのだと思います


「また、美庵さんの坦々麺が食べたくなったね・・・」

そんなことを話しながらブースを移動しました


その後10月末だとは思えない強い日差しの下、トマト肉まんの行列に20分ほど並んだ後さらに移動


モッちゃん坦々麺とごまだしうどん(夢まちランド2014)

ラッキーなことに行列のできていなかった

モッちゃん坦々麺とごまだしうどん(夢まちランド2014)

佐伯ごまだしうどんです


冷凍らしきコシのあるうどんに、ごまだしが大さじ1強、薬味が少々乗ります

そこにお湯をかけて、ごまだしを溶かして頂く大分ローカルのファストフードです

このお魚の出汁にはコシのない柔いうどんのほうがしっくりくるかとは思いますが

イベント出店ですのでいろいろ制約があるのだと思います


「また、佐伯に行きたいね・・・」

そんなことを話しながら会場を後にしました


イベントシーズン真っ盛り

次はどこに行きましょうか


今回も美味しくいただきました

ごちそうさまでした



同じカテゴリー(うどん)の記事画像
麺仙人 (2)
千成
うどんのてる山 (22)
資さんうどん 浜線バイパス店 (3)
みのや@熊本市水道局地下 (2)
花みずき
同じカテゴリー(うどん)の記事
 麺仙人 (2) (2021-10-28 09:29)
 千成 (2021-10-24 09:51)
 うどんのてる山 (22) (2021-10-24 09:32)
 資さんうどん 浜線バイパス店 (3) (2021-10-12 08:30)
 みのや@熊本市水道局地下 (2) (2021-09-22 17:57)
 花みずき (2021-09-22 07:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。