く~かい
2014年10月10日
熊本製粉内のうどん屋さんへ行ってまいりました

2014/10/08訪問
13時頃入店した社食を兼ねているであろう店内
入って直ぐの販売機で食券を購入し
セルフ式のカウンターに並び、天ぷらを選んだりしながら待つことしばしの後

釜揚げうどんです
小麦粉と米粉を合わせたコシよりもモチモチ感が際立つ太めのうどんに少し甘めのつけ汁です
薬味は季節により変わるのだとは思いますがネギとうれしいことに柚子の皮
一方、相方注文のぶっかけうどんは
水で〆てあるためモチモチ感がさらに際立つ仕上がりでしたが
私たち共通の感想としては
「このお店では釜揚げうどん!」
でした
そして

米粉使用の天ぷらが二個で100円!
さすがに揚げ置きではありましたが、セルフのお店では標準以上の仕上がりだと思います
うどんの値段が高めの熊本において、かけが300円からとリーズナブルですので
家の近くにあれば頻繁に利用しそうなお店です
柔い釜揚げが食べたくなったらまた再訪いたします
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2014/10/08訪問
13時頃入店した社食を兼ねているであろう店内
入って直ぐの販売機で食券を購入し
セルフ式のカウンターに並び、天ぷらを選んだりしながら待つことしばしの後

釜揚げうどんです
小麦粉と米粉を合わせたコシよりもモチモチ感が際立つ太めのうどんに少し甘めのつけ汁です
薬味は季節により変わるのだとは思いますがネギとうれしいことに柚子の皮
一方、相方注文のぶっかけうどんは
水で〆てあるためモチモチ感がさらに際立つ仕上がりでしたが
私たち共通の感想としては
「このお店では釜揚げうどん!」
でした
そして

米粉使用の天ぷらが二個で100円!
さすがに揚げ置きではありましたが、セルフのお店では標準以上の仕上がりだと思います
うどんの値段が高めの熊本において、かけが300円からとリーズナブルですので
家の近くにあれば頻繁に利用しそうなお店です
柔い釜揚げが食べたくなったらまた再訪いたします
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした