堅平更科 ⑩
2013年11月20日
新蕎麦の季節到来!
上の裏通り、水前寺、玉東町、南阿蘇と廻らなければいけないお店がありますが
先ずは上の裏通りのお店へ行ってまいりました
2013/11/17訪問
11時半の開店にあわせて入店
4人がけ×4、2人がけ×1、カウンターが2席の店内は直ぐに満席に・・・
以前は隠れ家的な印象のお店でしたが、かなりの人気店になっています
そんなお店のテーブルに通され
雪セットと盛りそば単品をお願いし
先ずは

東長の純米 と 揚げそばです
これをちびちび飲みながら待つ間、周りの様子を伺うと
どうやら、居合わせたお客さんの内の約3割が蕎麦屋酒を嗜んでいるようでして
中には一人で粋に日本酒を愉しんでらっしゃる方もいらっしゃいました
たまたまかもしれませんが、同好の志が集まる良いお店になっているようです
しばしの後

板ワサと蕎麦味噌です
塩気控えめの上質なカマボコは下手なお刺身より美味しくいただけます
そして

鶏焼きポン酢です
大型のロースターでじっくり焼かれる鶏の皮はパリパリ中はジューシー
家庭では真似出来ない逸品です
最後に

盛りそばです

何も浸けずに一口啜ると清涼な蕎麦の香りが広がり至福の時間が流れます
本山葵や重めのそば汁も御蕎麦の風味を引き立てます
最後の蕎麦湯まで堪能いたしました
さらに、相方は

蕎麦シフォンケーキを追加注文
「普通は一切れで十分だけど~♪」
とか言いながら、ペロッと平らげていました
蕎麦屋酒と言いますと、なかなか一般的には認知されていないようで
「お休みの日にそば屋さんでお酒を・・・」
と目論んでも、奥様の説得に苦労することがあるかと思います
そんな時、この蕎麦ケーキをその交換条件にするとハードルが若干下るのではないでしょうか
皆様一度お試しください
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした
上の裏通り、水前寺、玉東町、南阿蘇と廻らなければいけないお店がありますが
先ずは上の裏通りのお店へ行ってまいりました
2013/11/17訪問
11時半の開店にあわせて入店
4人がけ×4、2人がけ×1、カウンターが2席の店内は直ぐに満席に・・・
以前は隠れ家的な印象のお店でしたが、かなりの人気店になっています
そんなお店のテーブルに通され
雪セットと盛りそば単品をお願いし
先ずは

東長の純米 と 揚げそばです
これをちびちび飲みながら待つ間、周りの様子を伺うと
どうやら、居合わせたお客さんの内の約3割が蕎麦屋酒を嗜んでいるようでして
中には一人で粋に日本酒を愉しんでらっしゃる方もいらっしゃいました
たまたまかもしれませんが、同好の志が集まる良いお店になっているようです
しばしの後

板ワサと蕎麦味噌です
塩気控えめの上質なカマボコは下手なお刺身より美味しくいただけます
そして

鶏焼きポン酢です
大型のロースターでじっくり焼かれる鶏の皮はパリパリ中はジューシー
家庭では真似出来ない逸品です
最後に

盛りそばです

何も浸けずに一口啜ると清涼な蕎麦の香りが広がり至福の時間が流れます
本山葵や重めのそば汁も御蕎麦の風味を引き立てます
最後の蕎麦湯まで堪能いたしました
さらに、相方は

蕎麦シフォンケーキを追加注文
「普通は一切れで十分だけど~♪」
とか言いながら、ペロッと平らげていました
蕎麦屋酒と言いますと、なかなか一般的には認知されていないようで
「お休みの日にそば屋さんでお酒を・・・」
と目論んでも、奥様の説得に苦労することがあるかと思います
そんな時、この蕎麦ケーキをその交換条件にするとハードルが若干下るのではないでしょうか
皆様一度お試しください
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした