はしのそば天慎
2013年07月25日
天草に手打ちそばを出すお店がある
と、何かで見てからかれこれ2年
前を通ることは何度もあったものの
天草で敢えて御蕎麦を選ぶ理由もなく訪問機会がなかったのですが
お目当てのお店の駐車場が二件続けて満車でしたので
第三候補の天慎二号店へ行ってまいりました
第三候補とは言っても、このお店の駐車場も満車でしたので
隣の公園に車を停めての訪問です
休日の12時過ぎにお店に入ると、待ち客が三組ほど
名前を書き、待つこと10分ほどの後
海の見えるカウンターに通されました
客席はお座敷がメインのようですが
ご夫婦やカップルであれば、このカウンターがベストだと思います
このお店は4種のスープが選べるダゴ汁が人気とのこと
メニューはそのダゴ汁定食が中心で、それなりの観光地価格のように見えました
御蕎麦目的ではありましたが郷に入れば何とやら
セットメニューをお願いし
しばしの後

ここの基本メニューであろう一号橋セットです
大きな器に入ったダゴ汁に荒炊き

コノシロの押し寿司が秀逸でした
ダゴ汁もさすがの美味しさではあったのですが
ここで特筆すべきはこの

ぷりぷりした食感の荒炊きです
恐らく季節により魚種は変わると思いますがこの日はタイとハマチでした
どちらもさすが天草と思わせるお味でして
ボリュームもあり二人で食べても満足しました
そして

橋のそばセットが運ばれてまいりました
撮り忘れましたがこれにコノシロの押し寿司とイナリがつきます

ほんのり香る細めの御蕎麦に少し甘めの汁
バランスの良い御蕎麦だと思います
ただ
何ゆえこの立地で手打ちそば?
ダゴ汁と海鮮ものを楽しそうに食べているお客さんの横で私は御蕎麦をズルズル・・・
何となく場違いな空気が流れました
また、お昼時で店員さんが余りに忙しそうにしていたので蕎麦湯を要求することも控えました
このお店で御蕎麦を愉しむには少し時間を外したほうがよさそうです
天ぷらは私には少し重たかったので
コノシロ寿司でビールを一杯、荒炊きでもう一杯、そしてざる蕎麦で〆てさっと帰る
近くにあるなら間違いなくそうします
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした
と、何かで見てからかれこれ2年
前を通ることは何度もあったものの
天草で敢えて御蕎麦を選ぶ理由もなく訪問機会がなかったのですが
お目当てのお店の駐車場が二件続けて満車でしたので
第三候補の天慎二号店へ行ってまいりました
第三候補とは言っても、このお店の駐車場も満車でしたので
隣の公園に車を停めての訪問です
休日の12時過ぎにお店に入ると、待ち客が三組ほど
名前を書き、待つこと10分ほどの後
海の見えるカウンターに通されました
客席はお座敷がメインのようですが
ご夫婦やカップルであれば、このカウンターがベストだと思います
このお店は4種のスープが選べるダゴ汁が人気とのこと
メニューはそのダゴ汁定食が中心で、それなりの観光地価格のように見えました
御蕎麦目的ではありましたが郷に入れば何とやら
セットメニューをお願いし
しばしの後

ここの基本メニューであろう一号橋セットです
大きな器に入ったダゴ汁に荒炊き

コノシロの押し寿司が秀逸でした
ダゴ汁もさすがの美味しさではあったのですが
ここで特筆すべきはこの

ぷりぷりした食感の荒炊きです
恐らく季節により魚種は変わると思いますがこの日はタイとハマチでした
どちらもさすが天草と思わせるお味でして
ボリュームもあり二人で食べても満足しました
そして

橋のそばセットが運ばれてまいりました
撮り忘れましたがこれにコノシロの押し寿司とイナリがつきます

ほんのり香る細めの御蕎麦に少し甘めの汁
バランスの良い御蕎麦だと思います
ただ
何ゆえこの立地で手打ちそば?
ダゴ汁と海鮮ものを楽しそうに食べているお客さんの横で私は御蕎麦をズルズル・・・
何となく場違いな空気が流れました
また、お昼時で店員さんが余りに忙しそうにしていたので蕎麦湯を要求することも控えました
このお店で御蕎麦を愉しむには少し時間を外したほうがよさそうです
天ぷらは私には少し重たかったので
コノシロ寿司でビールを一杯、荒炊きでもう一杯、そしてざる蕎麦で〆てさっと帰る
近くにあるなら間違いなくそうします
今回も美味しく頂きました
御馳走さまでした