プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

そば料理 やぶ ②

2013年05月10日

黄金週間で賑わう阿蘇は西原村のお蕎麦屋さんに再訪してまいりました


そば料理 やぶ ②

2013/05/04訪問

12時半頃到着したところ店内は満席

此処は阿蘇、観光シーズンなので賑わって当然です


外のテラスで時間を潰した後店内へ通されます

先客はちびっ子連れのお客さんが二組と大人のお客さんが二組


ちびっ子が待ちきれないのかそわそわし

ざわざわした雰囲気になっていました

此処は阿蘇、観光シーズンなのでしょうがないですね・・・


オーダーを通し

先客に配膳がなされ、ようやく落ち着きを見せ始めた店内を眺めることしばしの後


そば料理 やぶ ②

ざるせいろです


そば料理 やぶ ②

以前より少し細めに仕上げられた御蕎麦に少し甘めのそばつゆ

以前同様、「the 田舎そば」と言った風情を見せています


そば料理 やぶ ②

蒸篭は二段になっていますので御蕎麦のみで満腹感の得られるお店です


そして

そば料理 やぶ ②

鴨ざるせいろです


酸味がある鴨汁は油が少し強めではありますが、柚子が爽やかさを演じていました

メニューに鴨の炊き込みご飯や鴨肉のだご汁があるところを見ると

此処で頼むべきは鴨メニューのように思います


蕎麦湯まで堪能し余韻に浸ろうとしたところ


まだ、隣で食べてらっしゃる方が複数人いるにもかかわらず

常連さんが我が物顔で世間話を始め

それに飽きてきた子供が走り出す・・・


早々に退散いたしました


客商売は難しいですね

あるお蕎麦屋さんがHPに

「数年来悩みましたが、申し訳ありませんが10歳以下の子供さんの入店をお断りいたします。但しほかのお客様に迷惑をかけないお子さんはどうぞ」

と載せていましたが

お店側から迷惑ですとも言えないでしょうから、ほぼ無意味かと・・・


それはさておき


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした



同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
2022年11月小国の旅
藁焼きてんまや (4)
そば幸浜線店 (5)
自家製粉手打ちそば逐拓 (5)
そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店
そば幸浜線店 (4)
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 2022年11月小国の旅 (2022-03-21 15:56)
 藁焼きてんまや (4) (2021-08-23 16:24)
 そば幸浜線店 (5) (2021-08-20 13:30)
 自家製粉手打ちそば逐拓 (5) (2021-08-14 20:47)
 そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店 (2021-07-11 07:00)
 そば幸浜線店 (4) (2021-06-13 15:55)

Posted by かしま at 10:49
Comments(0)お蕎麦
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。