プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

上乃裏道 雪花山房 ②

2012年11月20日

上の裏通りの上品なお蕎麦屋さんへ行って参りました

上乃裏道 雪花山房 ②

かれこれ二年ぶりの訪問です


2012/11/18訪問


開店時間を少し過ぎた11:35ごろに入店

オープンキッチンのカウンターと4人がけテーブル×2、2人がけ×2の小奇麗な店内

先客は二組4名様でした


カウンターに座りたいところではありましたが

オープンキッチンは落ち着かないのでテーブルに着き


上乃裏道 雪花山房 ②


結構強気なお値段設定がされているメニューの中から

1,150円のざるそばを二つお願いし


いつものようにメニュー写真を抑えていたところ


上乃裏道 雪花山房 ②


この蕎麦前セットが目に入りまして

急遽メニュー変更をお願いし


しばしの後


先ずは

上乃裏道 雪花山房 ②

銘柄不明の日本酒一合が来ました


そして

「お蕎麦のタイミングはお知らせください」

との言葉と共に


上乃裏道 雪花山房 ②

つまみ3種です


左より、山ウニ豆腐、もろきゅう、鴨焼きです


いかにも蕎麦屋らしいラインナップでして

相方曰く

「もろきゅうと鴨焼きは美味しく食べれるけど、山ウニ豆腐はちょっときつい」

とのことでした

酒飲み専用仕様になっています


これらをささっと頂き

御蕎麦をお願いし、しばしの後


上乃裏道 雪花山房 ②

ざる蕎麦が運ばれて来ました


穀物の甘さが際立つ御蕎麦に

関東風の辛目の汁


上乃裏道 雪花山房 ②

薬味の大根は辛味大根でした


少々お上品な量ではございますが

この前にお酒を飲んでいるのでこれぐらいで十分です


こちらもささっと頂きまして

最後の蕎麦湯まで堪能いたしました




一方、ざる蕎麦をお願いした相方には


上乃裏道 雪花山房 ②

綺麗な盛り付けの薄味の付け出しと


上乃裏道 雪花山房 ②

結構手の込んだ甘味が運ばれて来ました


少々食べにくそうでしたが、甘さ控えめで美味しかったそうです


メニューだけを見ると、1,150円はかなりお高めの様にも見えるのですが

先付けとデザートまでついている事を考えると

妥当なところなのかもしれません



実のところ・・・


このお店になかなか足が向かなかった理由として

①デザート込みのお高めの値段設定

②御蕎麦単品のみだと800円と言う微妙な値段設定

③デザート担当の相方がつぶあんを苦手とすること

があったのですが


蕎麦前セットの登場で①②が解決

此処のつぶあんは大丈夫そうだったので③も解決


今後訪問回数が増えそうです

ただ、お店の規模が小さいので混み合う時間帯は避けたほうがよさそうです


今回も美味しく頂きました

御馳走さまでした


※地図は大体この辺りだとご解釈ください



同じカテゴリー(蕎麦屋酒)の記事画像
2022年11月小国の旅
そば処 草太郎庵 (2)
堅平更科 (15)
堅平更科 ⑭
堅平更科 ⑬
堅平更科 ⑫
同じカテゴリー(蕎麦屋酒)の記事
 2022年11月小国の旅 (2022-03-21 15:56)
 そば処 草太郎庵 (2) (2020-12-11 13:37)
 堅平更科 (15) (2017-02-22 10:33)
 堅平更科 ⑭ (2016-07-08 14:45)
 堅平更科 ⑬ (2015-12-31 13:55)
 堅平更科 ⑫ (2015-10-13 14:16)

Posted by かしま at 11:03
Comments(0)蕎麦屋酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。