堅平更科 ⑤
2012年04月03日
上の裏通りにあるお気に入りのおそば屋さんへ行ってまいりました

新蕎麦入荷とのことです
2012/03/29訪問
仕事終わりの相方と落ち合い19:00頃入店
先客はいませんでしたが私達の直ぐ後に二組が来店されました
いつもの小上がりに陣取りオーダーを通します
先ずは

静岡の満寿一(ますいち)です
すっと消える後味の美味しいお酒です
同時に

今回はサービスで揚げ蕎麦が出されました
そして

赤穂市の坂越湾産の牡蠣酢です
ほんのりと磯の香りがする美味しい牡蠣でして
前回訪問時はツルンとした食感が印象的だったのですが
3ヵ月後の今回はずいぶん大ぶりで身も締まり
食べ応えも十分でした

蕗の薹の天種です
「一人3個ずつ・・・」
この綺麗な天種を見るなり相方が呟きました
一皿を二人で分ける私達
2で割り切れる数だと喧嘩にならずにすみます
さらに続けて
「蕗の薹の天婦羅ってはじめてかも??」
「えっ?????」
いや、あなた二週間ほど前にも食べたでしょ・・・
どうも、そのときの印象が芳しくなかったようで
記憶の彼方へ追いやられていたようです
それはさておき
衣薄めのお上品な天婦羅でして
ほろ苦い春の味を堪能しました

兵庫県のお酒、奥播磨を追加!
辛口のすっきりした飲み口のお酒です

鯛の西京焼きです
薄味のふんわりした食感の焼き物でして
皮まで美味しくいただきました
そして、〆の

もり蕎麦です

コシが強く香り高いお蕎麦に辛目のそば汁です
蕎麦湯まで堪能いたしました
入店からここまで所要時間約1時間
ゆったりとした時間を過ごすことができました
今回もとても美味しくいただきました
御馳走さまでした

新蕎麦入荷とのことです
2012/03/29訪問
仕事終わりの相方と落ち合い19:00頃入店
先客はいませんでしたが私達の直ぐ後に二組が来店されました
いつもの小上がりに陣取りオーダーを通します
先ずは

静岡の満寿一(ますいち)です
すっと消える後味の美味しいお酒です
同時に

今回はサービスで揚げ蕎麦が出されました
そして

赤穂市の坂越湾産の牡蠣酢です
ほんのりと磯の香りがする美味しい牡蠣でして
前回訪問時はツルンとした食感が印象的だったのですが
3ヵ月後の今回はずいぶん大ぶりで身も締まり
食べ応えも十分でした

蕗の薹の天種です
「一人3個ずつ・・・」
この綺麗な天種を見るなり相方が呟きました
一皿を二人で分ける私達
2で割り切れる数だと喧嘩にならずにすみます
さらに続けて
「蕗の薹の天婦羅ってはじめてかも??」
「えっ?????」
いや、あなた二週間ほど前にも食べたでしょ・・・
どうも、そのときの印象が芳しくなかったようで
記憶の彼方へ追いやられていたようです
それはさておき
衣薄めのお上品な天婦羅でして
ほろ苦い春の味を堪能しました

兵庫県のお酒、奥播磨を追加!
辛口のすっきりした飲み口のお酒です

鯛の西京焼きです
薄味のふんわりした食感の焼き物でして
皮まで美味しくいただきました
そして、〆の

もり蕎麦です

コシが強く香り高いお蕎麦に辛目のそば汁です
蕎麦湯まで堪能いたしました
入店からここまで所要時間約1時間
ゆったりとした時間を過ごすことができました
今回もとても美味しくいただきました
御馳走さまでした