戸隠そば ※閉店されています
2011年05月19日
※2014/03/13追記
残念ながら閉店されています
光の森にありますお蕎麦屋さんへ行ってまいりました

先日のタカノツメ食堂の近く
焼肉ナベシマと同じ敷地にあり
駐車場は周辺の店舗と共通のようでかなり余裕があります
2011/05/15訪問
14:00前入店
昼ごはんには遅い時間でしたが広い店内は8割方埋まっておりました
控えめな店構えにもかかわらずお客を集める人気店でございます
席に通され
お茶と一緒に

ネギを持ってこられました
好きなだけかけていいようです
では
メニューです

初めてのお店では盛りそばをお願いする私達ですが
磯おろしというブッカケのお蕎麦が看板メニューのようでして
さらに
5月のお勧めということで

海老天おろしが180円引きの700円!
ならばと
それを二杯お願いしまして
店内をきょろきょろ見ながらしばし待ちます
客層は熟年のご夫婦や女性のお二人様が多かったように思います
また
お蕎麦屋さんには珍しいことだと思うのですが
ほぼすべてのお客さんがブッカケのお蕎麦を頼んでいました
メニューと一緒に置いてあった説明書きに
「磯おろし」は登録商標で云々・・・
もともとはまかない食から始まった食べ方で云々・・・

静岡のブッカケ系の元祖店であるようで
期待が高まります
そして

天磯おろしが運ばれてまいりました
真ん中に大根おろしと生姜おろし
全体に海苔がちりばめられ
ぷりぷりした小海老のてんぷらが五匹
それに何故か絹さや・・・
どこかお上品です
ブッカケに特化したようなしっかりとしたコシのある麺に
肥後蕎麦のお店のような少し甘めのそばつゆで
万人受けしそうです
結構なボリュームがありましたが無心になって完食です
最後には蕎麦湯も運ばれてきまして満足のいくお食事でございました
相方も
「これはまかない・・・まかない・・・まかない・・・」
と
呪文のように呟きながら食べておりました
かなり気に入ったようです
また
店員さんが常にお客を観察しているようで
私達が二杯目の蕎麦湯をそのままで楽しもうとしていると
すかさず
「そばつゆ、お持ちしましょうか?」
と声をかけてくださいました
蕎麦湯そのものの風味を楽しみたかったので
丁寧にお断りをしましたが
かなりの接客の良さでございます
気持ちの良いお店でございました
ぶっかけ蕎麦が食べたくなったらまたここに来ると思います
今回も
とても美味しくいただきました
ご馳走さまでした

ただ
何ゆえ絹さやがトッピングされているのかは良く分からずじまいでした
彩を加える為でしょうか
別に無くてもいいような・・・
残念ながら閉店されています
光の森にありますお蕎麦屋さんへ行ってまいりました

先日のタカノツメ食堂の近く
焼肉ナベシマと同じ敷地にあり
駐車場は周辺の店舗と共通のようでかなり余裕があります
2011/05/15訪問
14:00前入店
昼ごはんには遅い時間でしたが広い店内は8割方埋まっておりました
控えめな店構えにもかかわらずお客を集める人気店でございます
席に通され
お茶と一緒に

ネギを持ってこられました
好きなだけかけていいようです
では
メニューです

初めてのお店では盛りそばをお願いする私達ですが
磯おろしというブッカケのお蕎麦が看板メニューのようでして
さらに
5月のお勧めということで

海老天おろしが180円引きの700円!
ならばと
それを二杯お願いしまして
店内をきょろきょろ見ながらしばし待ちます
客層は熟年のご夫婦や女性のお二人様が多かったように思います
また
お蕎麦屋さんには珍しいことだと思うのですが
ほぼすべてのお客さんがブッカケのお蕎麦を頼んでいました
メニューと一緒に置いてあった説明書きに
「磯おろし」は登録商標で云々・・・
もともとはまかない食から始まった食べ方で云々・・・

静岡のブッカケ系の元祖店であるようで
期待が高まります
そして

天磯おろしが運ばれてまいりました
真ん中に大根おろしと生姜おろし
全体に海苔がちりばめられ
ぷりぷりした小海老のてんぷらが五匹
それに何故か絹さや・・・
どこかお上品です
ブッカケに特化したようなしっかりとしたコシのある麺に
肥後蕎麦のお店のような少し甘めのそばつゆで
万人受けしそうです
結構なボリュームがありましたが無心になって完食です
最後には蕎麦湯も運ばれてきまして満足のいくお食事でございました
相方も
「これはまかない・・・まかない・・・まかない・・・」
と
呪文のように呟きながら食べておりました
かなり気に入ったようです
また
店員さんが常にお客を観察しているようで
私達が二杯目の蕎麦湯をそのままで楽しもうとしていると
すかさず
「そばつゆ、お持ちしましょうか?」
と声をかけてくださいました
蕎麦湯そのものの風味を楽しみたかったので
丁寧にお断りをしましたが
かなりの接客の良さでございます
気持ちの良いお店でございました
ぶっかけ蕎麦が食べたくなったらまたここに来ると思います
今回も
とても美味しくいただきました
ご馳走さまでした

ただ
何ゆえ絹さやがトッピングされているのかは良く分からずじまいでした
彩を加える為でしょうか
別に無くてもいいような・・・