プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

自家製粉手打ちそば逐拓

2011年02月21日

自家製粉手打ちそば逐拓

菊池市泗水にありますお蕎麦屋さんへ行ってまいりました

自家製粉手打ちそば逐拓

少々分りにくい場所ではありますが

孔子温泉の近くにあります


2011/02/20訪問

12:15頃入店

4人がけのテーブル×2 6人がけの座敷×2 8人がけの囲炉裏を囲んだテーブル×1の

自家製粉手打ちそば逐拓

お洒落な店内でございます



さて


今回の私たちのオーダーは


自家製粉手打ちそば逐拓

おろし蕎麦(中盛)と炊き込みご飯のセットでございます

相方は盛蕎麦(中盛)、炊き込みご飯と蕎麦がきのセットでした


自家製粉手打ちそば逐拓

+100円の中盛でもかなりの量があり

荒挽きの粉が含まれている風味の良いお蕎麦でございました



蕎麦汁は少し甘めで

鰹節のかかってきた辛味大根は辛さ控えめでありました

誰にでも勧められる熊本のお蕎麦だと思います


さらに

炊き込みご飯も薄味の上品なお味でございました


程よい濃度の蕎麦湯まで堪能し


最後に

相方オーダーの

自家製粉手打ちそば逐拓

蕎麦がきの黒蜜がけです


相方曰く

「これと蕎麦茶だけでも満足!」

とのことで

かなり幸せそうに食べておりました

これだけでも女性は満足するようです

けっこうなサイズではありましたが

ライトな食感で香ばしい香りが広がりました


このお店ですが

これだけ食べて

2人で2,050円は破格の設定の様に思います

近場でこのクオリティなら文句はありません


今回も

美味しくいただきました

ごちそうさまでした

自家製粉手打ちそば逐拓


その後・・・

同じく泗水の

家族湯であります野の湯へ


自家製粉手打ちそば逐拓


今回は4番のお部屋

自家製粉手打ちそば逐拓

水仙でございます


自家製粉手打ちそば逐拓

河童のいる内湯です


さらに

自家製粉手打ちそば逐拓

露天です


そして何故か

自家製粉手打ちそば逐拓

オブジェは白雪姫と七人の小人とのことです


和洋折衷入り乱れ

何とも

訳が解りませんが

いつもどおりの良いお湯でございました


同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
2022年11月小国の旅
藁焼きてんまや (4)
そば幸浜線店 (5)
自家製粉手打ちそば逐拓 (5)
そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店
そば幸浜線店 (4)
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 2022年11月小国の旅 (2022-03-21 15:56)
 藁焼きてんまや (4) (2021-08-23 16:24)
 そば幸浜線店 (5) (2021-08-20 13:30)
 自家製粉手打ちそば逐拓 (5) (2021-08-14 20:47)
 そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店 (2021-07-11 07:00)
 そば幸浜線店 (4) (2021-06-13 15:55)

Posted by かしま at 11:59
Comments(0)お蕎麦
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。