天草下田温泉 群芳閣 ガラシャ (2)
2020年09月02日
下田温泉の旅館へ行ってまいりました
2020/08/31訪問
チェックインを済ませ、お部屋と温泉をひとしきり堪能した後
食事用の個室へ呼ばれますと

お刺身の大皿が出迎えてくれました
新鮮な鯛、ヒラメ、カンパチにつぶ貝でして
市内の居酒屋ではこの量だと8人前になるかと思いますが
これで2人前です
そこに添えられたわさびが独特でして
わさびの漬物のみじん切りと言いますか
「たこわさ」の「わさ」の部分のような食感の物でして
お刺身に独特の旨みをプラスしていました
この大皿と


丁寧に仕上げられた前菜

プリンのようなルックスの海鮮茶わん蒸し

ロザリオポークのしゃぶ鍋が第一陣です
そして

甘酢餡がかけられた真鯛のソテーに

車エビとアジのフライ

焼き明太ご飯、エビ入りにゅう麺にデザートの水まんじゅう
以上、地魚プランの夕飯です
今回、10年ぶりの訪問でしたが
前回と比べて明らかにお料理のレベルが上がっていますので
今回はたまたまか・・・
と、疑心暗鬼に陥っていたのですが
翌朝・・・・

しっかりした朝ごはんが用意されてました

ただの目玉焼きも卓上コンロでおご馳走に見えてしまいますね
やはり明らかにお料理のレベルが上がっております
料理人さんが変わったのか腕を上げたのか、経営方針が変わったのか
真相は分かりませんが
限られた予算の中でも最善のものを提供して頂けるようです
近い内に、また利用したいお宿です
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした