プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

山笑い

2020年01月13日






上の裏通りに新しくオープンしたお蕎麦屋さんに訪問してまいりました

2020/01/10訪問

前情報が少なかったので、ホテル日航から上の裏通りを東に進んだところ

あの堅平更科さんが閉店されていました

やはり職人さんが抜けたことが大きかったのかとも思いましたが

同じ場所に新しいビルが建っていたのでいろいろ事情はありそうです

そのまま、雪花山房さんの前を抜け、パルコ駐車場前の今村さん跡にお店を発見


2020/01/10訪問

14時前、カウンター×4、4人掛け×2、二人掛け×2程の奥に長い店内

奥のテーブルに陣取り

メニューを見ると

単品、丼とのセットメニューをはじめに

お造りや焼き物などの、おつまみメニューやお酒の種類も豊富ですので

蕎麦屋酒に手を出したいところではありましたが

基本メニューをお願いし


しばしの後

山笑い


もりそばです

山笑い

喉越しの良い細めのお蕎麦に、すっきり淡麗系の軽めのそば汁がよく合います

蕎麦湯まで一気に完食いたしました


薫りこそ控えめではありますが

かなり好きなタイプのお蕎麦でして

手打ちで評判を集めていたころの緑風亭を彷彿させる仕上がりです

このお店のオープンは堅平さんの閉店を補って余りあるように思います

折を見て訪問するであろうお店でございます


また、メニュー表に鯖寿司があり、お寿司の説明に玄米酢とキビ砂糖を使用しているという文言

さらに名刺に印刷された店主さんの姓が”園”さんでしたので

気になって調べてみたところ

どうやら、中ノ瀬の園鮨さんの息子さんのお店のようです


次回は鯖寿司も迷わず注文したいと思います

先にお蕎麦を頂き

蕎麦湯をお吸い物代わりに鯖寿司を楽しむ予定です


今回も美味しくいただきました

ごちそうさまでした




同じカテゴリー(お蕎麦)の記事画像
2022年11月小国の旅
藁焼きてんまや (4)
そば幸浜線店 (5)
自家製粉手打ちそば逐拓 (5)
そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店
そば幸浜線店 (4)
同じカテゴリー(お蕎麦)の記事
 2022年11月小国の旅 (2022-03-21 15:56)
 藁焼きてんまや (4) (2021-08-23 16:24)
 そば幸浜線店 (5) (2021-08-20 13:30)
 自家製粉手打ちそば逐拓 (5) (2021-08-14 20:47)
 そば茶屋華元 本膳庵  アミュプラザくまもと店 (2021-07-11 07:00)
 そば幸浜線店 (4) (2021-06-13 15:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。