く~かい (3)
2018年07月30日
もっちり柔麺を求めて上熊本へ行って参りました
2018/07/01訪問
ピークを過ぎた13時半頃入店すると
「天ぷらが売り切れていますが良いですか?」
との事でした
「構いませんよ!」
と、食券を購入しセルフカウンターへ向かうと
イナリとおにぎりをサービスをしてくださる上
「足りなければお作りしますよ!」
とのこと事・・・
商売をする気があるのか無いのか・・・
その様子に戸惑いながらも有り難く頂きまして
おうどんを受け取りテーブルにつきます

ざるうどんです

米粉ブレンドのおうどんは柔いながらも独特の伸びがありまして
他にはないこのお店独自のおうどんです
つけ汁は何て事はないであろう甘めの汁ですが

柚子が良い感じにアクセントを加え
ワンランク上の味わいに感じさせます
普段使いのおうどん屋さんのふりをしながらも
流石の熊本製粉、粉屋さんのこだわりが隠されているようです
安くて美味しいうどん屋さんが少ない熊本において
かなり貴重な存在だと思います
社食も兼ねたこのお店
飾らない田舎の食堂的な穏やかな空気が漂っておりまして
何とも居心地の良い空間です
次回は大盛りにしましょうか
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2018/07/01訪問
ピークを過ぎた13時半頃入店すると
「天ぷらが売り切れていますが良いですか?」
との事でした
「構いませんよ!」
と、食券を購入しセルフカウンターへ向かうと
イナリとおにぎりをサービスをしてくださる上
「足りなければお作りしますよ!」
とのこと事・・・
商売をする気があるのか無いのか・・・
その様子に戸惑いながらも有り難く頂きまして
おうどんを受け取りテーブルにつきます

ざるうどんです

米粉ブレンドのおうどんは柔いながらも独特の伸びがありまして
他にはないこのお店独自のおうどんです
つけ汁は何て事はないであろう甘めの汁ですが

柚子が良い感じにアクセントを加え
ワンランク上の味わいに感じさせます
普段使いのおうどん屋さんのふりをしながらも
流石の熊本製粉、粉屋さんのこだわりが隠されているようです
安くて美味しいうどん屋さんが少ない熊本において
かなり貴重な存在だと思います
社食も兼ねたこのお店
飾らない田舎の食堂的な穏やかな空気が漂っておりまして
何とも居心地の良い空間です
次回は大盛りにしましょうか
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
