みすみ浪漫クルーズ
2014年10月11日
先の古亭にて・・・
そこに貼ってあった「みすみ浪漫クルーズ試験運行開始」のポスターを前に
どうしようかと、小声で相談していた私たち
それに気付かれた女将さんに
「無料のうちに乗っておかなきゃ損よ!駅の観光案内で訊けばいいわよ!!」
そう促されまして、海上クルーズを楽しんでまいりました
先ずは女将さんの指示通り、駅の案内で尋ねると
「物産館のレジで整理券を配ってますよ! ただ・・・先着十名なので(-_-;)
でも、今日は大丈夫だと思います(^O^)/」
との芝居がかった説明を頂きました
三角のご婦人方はなかなかに楽しい方が多いようです

そこで頂いたビラを持って、駅の道向かいにあります物産館のレジに行きますと
「あぁ、それですね!14:20の便でよろしいですか?」
と、整理券の札を頂きました
そこから海のピラミッド横の桟橋へ向かうと

乗り場の表示があり

桟橋の案内に従い、しばらく待っていると

クルーザーがやってまいりました
係のお姉さんに整理券を渡し、引換の乗船券を受け取り船に乗り込むと

船内や、船尾のベンチが快適そうではありましたが
大人げなく船首に陣取りまして

さらば三角東港!
係のお姉さんのアナウンスを聞きながら

戸馳島や寺島を巡った後

一号橋の下をくぐり

西港付近に到着

ゆっくりと桟橋まで近づき、ここまで約20分

このために新築したらしき休憩所にて、15分の休憩タイムの後
帰りは東港へ向けて寄り道せずに約10分でした
全行程約50分
楽しい海上クルーズを満喫いたしました
駅のある三角東港から、観光地であります西港への移動手段としても機能するであろうこの航路
特に県外からの観光の方に喜ばれそうです
各便先着10名で、予約は出来ないので、日祝日は混み合いハードルが上がりそうですが
皆様体験されてはいかがでしょうか
念のため、私の感想ですが
①船室上の席はアナウンスが聞こえない
②船首側は迫力があるので、船酔いしやすい
ですのでお気を付けください
※三角西港でも整理券を配布されています

そこに貼ってあった「みすみ浪漫クルーズ試験運行開始」のポスターを前に
どうしようかと、小声で相談していた私たち
それに気付かれた女将さんに
「無料のうちに乗っておかなきゃ損よ!駅の観光案内で訊けばいいわよ!!」
そう促されまして、海上クルーズを楽しんでまいりました
先ずは女将さんの指示通り、駅の案内で尋ねると
「物産館のレジで整理券を配ってますよ! ただ・・・先着十名なので(-_-;)
でも、今日は大丈夫だと思います(^O^)/」
との芝居がかった説明を頂きました
三角のご婦人方はなかなかに楽しい方が多いようです

そこで頂いたビラを持って、駅の道向かいにあります物産館のレジに行きますと
「あぁ、それですね!14:20の便でよろしいですか?」
と、整理券の札を頂きました
そこから海のピラミッド横の桟橋へ向かうと

乗り場の表示があり

桟橋の案内に従い、しばらく待っていると

クルーザーがやってまいりました
係のお姉さんに整理券を渡し、引換の乗船券を受け取り船に乗り込むと

船内や、船尾のベンチが快適そうではありましたが
大人げなく船首に陣取りまして

さらば三角東港!
係のお姉さんのアナウンスを聞きながら

戸馳島や寺島を巡った後

一号橋の下をくぐり

西港付近に到着

ゆっくりと桟橋まで近づき、ここまで約20分

このために新築したらしき休憩所にて、15分の休憩タイムの後
帰りは東港へ向けて寄り道せずに約10分でした
全行程約50分
楽しい海上クルーズを満喫いたしました
駅のある三角東港から、観光地であります西港への移動手段としても機能するであろうこの航路
特に県外からの観光の方に喜ばれそうです
各便先着10名で、予約は出来ないので、日祝日は混み合いハードルが上がりそうですが
皆様体験されてはいかがでしょうか
念のため、私の感想ですが
①船室上の席はアナウンスが聞こえない
②船首側は迫力があるので、船酔いしやすい
ですのでお気を付けください
※三角西港でも整理券を配布されています

うどんのテイクアウト3店
お持ち帰りまぜ麺開始! (ラーメン龍の家 ワンダーシティ店(6))
新市外 葉さんのテイクアウト
お持ち帰り麺開始!! (釜聖麺屋(16))
「ヒライのうどんだし」販売開始
第12回田崎市場感謝祭
お持ち帰りまぜ麺開始! (ラーメン龍の家 ワンダーシティ店(6))
新市外 葉さんのテイクアウト
お持ち帰り麺開始!! (釜聖麺屋(16))
「ヒライのうどんだし」販売開始
第12回田崎市場感謝祭
この記事へのコメント
船が苦手でなければ、船首は、いわば「トロ」ですよね。
いつもと毛色の違ったレポートを楽しませていただきました。
いつもと毛色の違ったレポートを楽しませていただきました。
Posted by たいぎゃな at 2014年10月12日 20:19
海の近くで育った私は終始はしゃいでいたのですが、クルーザー初搭乗の相方が船酔いしてしまいました(^_^;)
Posted by かしま
at 2014年10月12日 20:34
