プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

太一商店 浜線バイパス店

2014年04月28日

豚骨伝説テルさんからリニューアルのお知らせが送られてきました


太一商店 浜線バイパス店

文面は「豚骨伝説テル」のリピーターに対しては些か説明不足でありますが

新業態の観察も兼ね

あり難く使わせていただくことにいたしました


2014/04/26訪問

20時半ごろ到着

行列の5人目に並びます


太一商店 浜線バイパス店

新たに導入された食券機を見る限りでは、小山の太一商店と同一のメニューのようです


テル時代の常連さんは、ここで戸惑うと思いますが

こういったケースでは左上の基本メニューを押しておけば良いかと思います


常備されているペンで好みを記入し

入り口前でぼけ~と待つこと15分程の間


太一商店 浜線バイパス店

店内を窺うと

大まかなレイアウトは変わらないものの

残念ながら、テルの頃にちびっ子が楽しそうにラーメンを食べていたお座敷席はテーブル席へと変更されていました

また、遅い時間に伺ったためか

テルの店長さんや主要スタッフさんたちの姿は見当たらず

馬力屋の元店長さんをはじめ、太一商店の運営会社の本部スタッフさんが応援に来られているようでした


そして

オープン初日の混乱を表すように、人数の確認をされること複数回の後・・・

店内に通され食券を渡します

さらにテーブルで待つこと五分ほどの後


太一商店 浜線バイパス店

ラーメン・野菜多め・脂少な目・クーポン利用の肉ましです


小山の太一よりも豚骨感が強めのスープにごわっとした食感のいつもの極太麺

野菜とお肉が綺麗に盛りつけられているところは

さすが本部スタッフさんの調理です


本部からの応援があるからかもしれませんが

がやがやした小山のお店に比べ

落ち着いた雰囲気があり、接客も丁寧でして

しばらくは太一商店本来の味が愉しめそうです


客層等々、テルの時からどう変わるか・・・

一月後に再訪いたします


今回も美味しくいただきました

ごちそうさまでした



同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
晴来軒
まごころ家
一龍ラーメン (2)
博多麺屋 一連
白龍ラーメン 健軍店
くまラーメン (34)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 晴来軒 (2021-12-25 22:46)
 まごころ家 (2021-12-01 08:22)
 一龍ラーメン (2) (2021-12-01 06:16)
 博多麺屋 一連 (2021-11-16 07:23)
 白龍ラーメン 健軍店 (2021-10-24 09:05)
 くまラーメン (34) (2021-10-24 08:50)

この記事へのコメント
ついにオープンしましたね!
我が家にも先日お知らせのハガキが届きました。
残念ながらGWは仕事なので落ち着いた頃に行ってみたいと思います。
小山の太一商店では醤油ダレが普通でも少々キツイと感じたのでこちらに行くときは醤油薄目にしてみようと思います。
いっぷくラーメンさんのサンマージャン麺と競合するようなのでどちらが好みか見極めたいと思います。
浜線界隈のラーメン激戦 新時代突入!
といった感じですね。
Posted by えいじいちゃん at 2014年04月28日 21:45
確かに

浜線界隈のラーメン激戦 新時代突入!

ですね(^^)

リニューアル当日にテルの主要スタッフさんがいらっしゃらなかった理由を考えると・・・私としては個人経営のいっぷくさんに頑張ってほしいと思います。

ただ、客層が小山同様の若い方中心になると予想されますので、太一の競合は近見のおんのじになるのではないかと思います。
Posted by かしまかしま at 2014年04月29日 11:21
いつも参考にさせていただいております。
残念ながら、チャーハンはメニューから無くなっていました。非常に残念です。
足は遠ざかるな。ここのチャーハン絶品だったのにな…
Posted by 久遠気温紫苑 at 2014年05月15日 22:43
コメント及びご訪問、誠にありがとうございます

テルのチャーハン美味しかったですよね!

メニューから消えたことはとても残念でありますが、太一商店でチャーハンを出されても・・・私には食べきれません。

我が家からは5分ほどで行けるのですが、太一はニンニクが強く、お休みの日かその前日の夜にしか食べれないので訪問回数は減りそうです。
Posted by かしまかしま at 2014年05月18日 13:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。