博多三氣 神水店
2020年01月25日
神水の昼営業のみのラーメン屋さんへ行ってまいりました
2020/01/17訪問
11時過ぎ入店
入ってすぐの券売機で食券を購入し
お座敷席で待つことしばしの後
何やら迫力のあるものがやってまいりました

次郎ラーメン・大盛・ニンニクあり・背脂3周です
欲張ってフルスペックでお願いしたことに後悔しながらスープから味わってみると
これが意外とすっきりした仕上がりでして
焦がし醤油的な香ばしさも感じます
そして大量の野菜の下に

二郎系にしては細めでありますが
しっかりとしたコシを持つ太麺が潜んでおり
スープを絡めとります
見た目の迫力はかなりのものですが
以外とジャンク感は控えめと言いますか
上品さすら感じる
二郎をリスペクトしつつも
その模倣ではなく三氣さんなりの解釈を加える
いっぷくさんの山・マー醤麺に似た方向性の独自のメニューです
かなり気に入りましたが
次回は背脂は一周にしておこうかと思います
尚、twitter情報では
このお店は1月一杯の営業で
スタッフの方々は薄葉のお店に移られるとのことです
今回も美味しくいただきました
ご馳走さまでした
この記事へのコメント
記事を見て、神水三氣に行ってきました。次郎ラーメン、美味しかったです。私的には、○一商店より、好きかもです。
もう少し、早くから行けば良かったと思いました。
もう少し、早くから行けば良かったと思いました。
Posted by しん at 2020年01月29日 00:17
気に入っていただけて何よりです
私的にも太○商店よりも、こちらのお味が好みに合いますが、あちらのお店の時々無性に食べたくなる魅力にとりつかれておりまして、「行っては大盛りにしたことを後悔する」を繰り返しています
私的にも太○商店よりも、こちらのお味が好みに合いますが、あちらのお店の時々無性に食べたくなる魅力にとりつかれておりまして、「行っては大盛りにしたことを後悔する」を繰り返しています
Posted by かしま
at 2020年01月29日 17:40
