プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

中華名菜 大香楼 (9)

2018年11月03日







久しぶりに宇土の中華屋さんへ行ってまいりました

かれこれ二年ぶりの訪問です

2018/10/08訪問

11時半の開店に合わせ入店

テーブルに陣取り、注文を通し

開店直後にもかかわらず、地元の方で賑わう

すっかり人気店になった様子に戸惑いながら待つことしばしの後




大香楼オリジナル四川そばです

野菜たっぷりでほんのりとろみのあるピリ辛スープが




ざらつきのあるストレート麺に絡みます


少し盛り付けが変わったのか仕様変更があったのか

野菜の量が増えているようにも思いますが

相変らずクセになる美味しさでして

これを求めて宇土まで足を運ぶ価値は十分ありますが




ゴマの風味たっぷりの濃厚担々麺も外しがたく


私たちは取り皿を頼んで二人でシェアして楽しんでいます


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした


  


Posted by かしま at 08:10
Comments(0)県央坦々麺辛い麺

釜聖麺屋

2018年09月22日




長嶺西の中華麺のお店へ行って参りました

以前、京塚にあった小麺屋さんの店主さんのお店です


2018/09初旬訪問

日赤前から入り組んだ路地を通り

11時45分頃入店

先客は一組でしたが

週刊山崎くんの効果もあるかと思いますが

12時前になると結構な賑わいを見せていました


民家そのままのお店ですので

駐車場はあるものの、あまり整っていませんので

車が入らずに諦められた方もいらっしゃるかと思いますし

出るときに他の車に動いてもらったりと大変そうでしたので

あるかはわかりませんが、近くのコインパーキングに車を止めてから

歩いてお店に向かった方がゆっくり食事を楽しめそうです


お座敷席に通され、注文を通し

しばしの後




担々麺・大辛・刀削麺です




中華スパイスをフル活用したであろうスープに




ぴろぴろとした食感が楽しい刀削麺が泳ぎます


ホロリと崩れるチャーシューが乗っている上

麺の下に肉味噌と言いますか挽き肉も潜んでおり味わいを深めております


この担々麺は一般的なごま風味の中華料理では無く

中国の方が日常的に食べられているであろう、スパイスの効いた中国料理といった風情でして

他のお店ではなかなか味わえない一品です

他の店をあげるなら・・・

八代のそば工房まる新さんのビャンビャン麺くらいでしょうか


さらにこのお店は



御飯もサービスと太っ腹です


これにチャーシューをのせてチャーシュー丼として楽しむか

丼に投入し雑炊を楽しむか

迷うところでございます


次回は牛肉辛麺を狙って再訪予定です


今回も美味しくいただきました

ご馳走さまでした




  


Posted by かしま at 05:26
Comments(0)麺類市内東部坦々麺辛い麺

辛辛麺 (3)

2018年08月22日






尾上の辛辛麺へ行ってまいりました

2018/08/05訪問

少し離れた駐車場に車を止め

11時40分頃入店したところ

カウンター6席とテーブル一脚からなる店内はすでに満席と

相変わらずの人気店です


食券を購入し

待つこと10分ほどでカウンターに通され

しばしの後




辛辛麺・ベースです

辛いながらも旨味が先に来るスープに




固めに仕上げられた少し太めの縮れ麺


以前と変わらぬチゲチャンポン的な仕上がりですが

若葉で営業されていた頃よりも辛さは控えめになったのか

スープの旨味が増したことで刺激が緩和されているのかはわかりませんが

痛さを感じずに食欲を増進させる絶妙なところを抑えられています

中毒性のあるその辛さに思わずスープも完飲してしまいました

相変わらずハマってしまうラーメンです


辛さをアップさせることも可能なようですが

今後も無理せずベースとなる辛さを楽しみたいと思います

今回も美味しくいただきました

ご馳走さまでした


  


Posted by かしま at 18:57
Comments(0)市内東部辛い麺

つけめん 咲きまさ (6)

2018年02月25日

30杯限定の新メニューを求めて田迎のつけ麺屋さんへ行って参りました

2017/02/21訪問

開店に合わせて11時頃到着

行列はあったものの、ほぼ待つ事なくテーブルに通されましたが

このお店は太麺であるが故、提供に時間がかかるので

続々とお客が入られる様子をのんびりと眺める事

しばしの後



汁無し担々麺です

ほんのりゴマが薫る坦々スープが敷かれた丼に




いつもの極太麺です


このお店の辛つけ麺に似た印象のメニューでありまして

台湾まぜそばと共通とおぼしき肉味噌が大量にトッピングされます

そこにかけられた山椒がさらにシビレを加えますが

その辛さをゴマの風味がうまく包み込み

とても食べやすい仕上がりになっています


タレが少し多目ですので

最後に御飯を投入しても楽しめそうです


私、このお店の辛つけ麺が好きなのですが

今後はこの担々麺とでかなり迷うことになりそうです

時々台湾まぜそばを挟みながら・・・

と言った感じになりそうです


今回も美味しくいただきました

ご馳走さまでした







  


つけめん 咲きまさ (4)

2017年08月30日

つけ麺が食べたい!

そんな時、上位に上がってくる田迎のお店へ行ってまいりました

11時過ぎ入店

食券購入後テーブルに着き、待つことしばしの後




辛つけ麺です




濃度を増したピリ辛スープが




風味の良い太麺に絡みます


濃厚かつ辛いスープではありますが

控えめに添えられた柚子の風味もしっかり感じることのできる繊細さも併せ持っております


相変わらず原価率の高そうな

ご馳走感のあるつけ麺でして

満足感と共にお店を後にいたしました


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした








  


Posted by かしま at 11:09
Comments(0)市内南部つけ麺辛い麺