隠れ家温泉 古保山リゾート
2013年02月05日
温泉大国熊本には北から南まで様々な温泉地があり
大浴場から家族湯まで様々な施設があります
中でも気兼ねなく入れる家族湯は
その値段も50分800円から3,000円以上までと様々
高いところにはそれなりの設備が整っており
それは私達には無用の長物と思っていたのですが

開店当初から存在は知っていた松橋の古保山リゾート
山を切り崩した強引な立地の上にバリ風という些か怪しげなコンセプト
さらに強気なお値段設定
それを見て二の足を踏んでいましたが
この度、重い腰を上げて行ってまいりました
2013/02/03訪問
11:40頃入店
お洒落温泉特有の作務衣的なユニフォームの店員さんたちが出迎えてくださいます
家族湯の空き室を訪ねると
2,000円のお部屋と2500円の露天付きのお部屋、それぞれ空きがあるとのこと
ケチって2,000円の部屋にしたいところではありましたが
初訪問ですのでバリ風の2,500円のお部屋をお願いし
道案内の店員さんについていきますと

いきなり池が目の前に現れます


どこがどうバリ風なのかはわかりませんがかなり手が込んでいます
非日常感溢れる雰囲気に浮かれながら
部屋に入ると

ソファーがある家族湯は初めてです

内湯は大理石風でしてお金持ちになった気分に浸れます

露天は半身浴用でしょうか
夜に星を見ながらのんびりしたいですね
泉質は菊池や山鹿といった有名どころには後れを取りますが
クセのないさらっとした泉質でした
熊本の家族湯の相場よりは少々お高めの設定も
手のかかった外装内装を見ると妥当なところに思います
この温泉施設
お湯そのものもさることながら
その非日常の雰囲気を楽しむべく温泉施設だと思います
我が家からも程よい距離ですし大浴場もありますので
心と体のリフレッシュにちょくちょく利用させていただくと思います
ただ
次回からはケチって露天無しのお部屋にすることは言うまでもありません
大浴場から家族湯まで様々な施設があります
中でも気兼ねなく入れる家族湯は
その値段も50分800円から3,000円以上までと様々
高いところにはそれなりの設備が整っており
それは私達には無用の長物と思っていたのですが

開店当初から存在は知っていた松橋の古保山リゾート
山を切り崩した強引な立地の上にバリ風という些か怪しげなコンセプト
さらに強気なお値段設定
それを見て二の足を踏んでいましたが
この度、重い腰を上げて行ってまいりました
2013/02/03訪問
11:40頃入店
お洒落温泉特有の作務衣的なユニフォームの店員さんたちが出迎えてくださいます
家族湯の空き室を訪ねると
2,000円のお部屋と2500円の露天付きのお部屋、それぞれ空きがあるとのこと
ケチって2,000円の部屋にしたいところではありましたが
初訪問ですのでバリ風の2,500円のお部屋をお願いし
道案内の店員さんについていきますと

いきなり池が目の前に現れます


どこがどうバリ風なのかはわかりませんがかなり手が込んでいます
非日常感溢れる雰囲気に浮かれながら
部屋に入ると

ソファーがある家族湯は初めてです

内湯は大理石風でしてお金持ちになった気分に浸れます

露天は半身浴用でしょうか
夜に星を見ながらのんびりしたいですね
泉質は菊池や山鹿といった有名どころには後れを取りますが
クセのないさらっとした泉質でした
熊本の家族湯の相場よりは少々お高めの設定も
手のかかった外装内装を見ると妥当なところに思います
この温泉施設
お湯そのものもさることながら
その非日常の雰囲気を楽しむべく温泉施設だと思います
我が家からも程よい距離ですし大浴場もありますので
心と体のリフレッシュにちょくちょく利用させていただくと思います
ただ
次回からはケチって露天無しのお部屋にすることは言うまでもありません