タンポポ グリル&ピッツア
2011年04月17日
下江津湖畔のカフェへ行ってまいりました

目立つ看板は出ておらず
周辺の風景に溶け込んでいる佇まいであります
2010/04/16訪問
11時20分頃に入店
今回はオープンテラスへ

先客は居なかったのですが
11時半過ぎ頃から続々とお客さんが来られ
広い店内の9割方の席が埋まっておりました
人気店でございます


ランチメニューはパスタ3種、ピザ3種、リゾット、お肉料理それぞれのセットで
その中からパスタとリゾットをセレクトいたしまして
眼前に広がる風景

を見ながら
しばし待ちます
そして
先ずは

アンティパスト盛り合わせサラダです
結構豪華でございます
給仕の際、スモークサーモン、オムレツ、ツナポテト、何とかチーズのパンをおしゃれな呼び方で伝えてくれました
その後

見た目よりも具沢山のスープでございます
そして本題の

春野菜とサルディーナ産からすみのスパゲティです
高級品カラスミの効果でしょうか
春野菜の甘さが際立つ
上品な味付けのオイルパスタでございました
さらに本日のリゾット

この日はカニのリゾットでした
こちらはしっかりとした味付けのチーズリゾットでして
カニの身もごろごろ入っておりました
結構なボリュームがあり男性でも満足できるものだと思います
ここでは何も言わなくても取り分け用のお皿を出してくれますので
複数名で行ってそれぞれ違うものを頼むと楽しめそうです
女性の団体さんが多いのも頷けます
ここまででも充分満足であったのですが
ドルチェ

と
ドリンク

山葡萄のスカッシュです
堪能致しました
下調べをした上での訪問だったのですが
味、量ともに私の予想の上を行くものでした
これで二人で2500円はかなりお徳に思います
賑わっているのも頷けました
今回も美味しく頂きました
ご馳走様でした

その後、お店の前に広がる下江津湖の公園へ・・・

目立つ看板は出ておらず
周辺の風景に溶け込んでいる佇まいであります
2010/04/16訪問
11時20分頃に入店
今回はオープンテラスへ

先客は居なかったのですが
11時半過ぎ頃から続々とお客さんが来られ
広い店内の9割方の席が埋まっておりました
人気店でございます


ランチメニューはパスタ3種、ピザ3種、リゾット、お肉料理それぞれのセットで
その中からパスタとリゾットをセレクトいたしまして
眼前に広がる風景

を見ながら
しばし待ちます
そして
先ずは

アンティパスト盛り合わせサラダです
結構豪華でございます
給仕の際、スモークサーモン、オムレツ、ツナポテト、何とかチーズのパンをおしゃれな呼び方で伝えてくれました
その後

見た目よりも具沢山のスープでございます
そして本題の

春野菜とサルディーナ産からすみのスパゲティです
高級品カラスミの効果でしょうか
春野菜の甘さが際立つ
上品な味付けのオイルパスタでございました
さらに本日のリゾット

この日はカニのリゾットでした
こちらはしっかりとした味付けのチーズリゾットでして
カニの身もごろごろ入っておりました
結構なボリュームがあり男性でも満足できるものだと思います
ここでは何も言わなくても取り分け用のお皿を出してくれますので
複数名で行ってそれぞれ違うものを頼むと楽しめそうです
女性の団体さんが多いのも頷けます
ここまででも充分満足であったのですが
ドルチェ

と
ドリンク

山葡萄のスカッシュです
堪能致しました
下調べをした上での訪問だったのですが
味、量ともに私の予想の上を行くものでした
これで二人で2500円はかなりお徳に思います
賑わっているのも頷けました
今回も美味しく頂きました
ご馳走様でした

その後、お店の前に広がる下江津湖の公園へ・・・
徒歩20秒ほどで


熊本市民憩いの場であります
家族連れや保育園の遠足で賑わっておりました


春ですね

さらにボートの練習場方面へ進みますと

キリンさんや

象さんにただで会えます
熊本市動植物園で飼育されている象さんとキリンさんが敷地外から見える
ただそれだけの事なのですが
こんなゆるいスポットはなかなか無いと思います・・・


熊本市民憩いの場であります
家族連れや保育園の遠足で賑わっておりました


春ですね

さらにボートの練習場方面へ進みますと

キリンさんや

象さんにただで会えます
熊本市動植物園で飼育されている象さんとキリンさんが敷地外から見える
ただそれだけの事なのですが
こんなゆるいスポットはなかなか無いと思います・・・