白龍らーめん (3)
2017年08月19日
浜線バイパスの白龍さんの店頭に、冷やし担々麺の幟を見かけまして
その誘惑に抗えず足を運んで参りました
2017/08/13訪問
11時の開店に合わせ入店
テーブルに付き注文を遠し、しばしの後

汁無し冷やし担々麺です
ピリ辛坦々だれの上に
キリッと丁寧に締められた細めんが盛られています
まずはタレを絡めようと皿の底から混ぜ返しますと
これがびっくり麺が増える・・・
麺がパスタのように丁寧に盛られていますので
少し上品なボリュームに見えましたが
混ぜると麺が倍増したような錯覚にとらわれました
そのボリュームから苦戦を強いられることが予想されましたが
キリッと冷えた細麺に、じわりと辛さが押し寄せる坦々ダレが絡む
なんとも食欲を掻き立てられるお味に仕上がっていまして
無理なく完食してしまいました
カフェでパスタ的なものとして出されても違和感がない仕上がりですので
女性受けも良さそうですが
ボリュームはかなりの物ですので小食の方はお気を付けください
ラーメン激戦区浜線バイパスにまたひとつ楽しいメニューが登場いたしました
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

その誘惑に抗えず足を運んで参りました
2017/08/13訪問
11時の開店に合わせ入店
テーブルに付き注文を遠し、しばしの後

汁無し冷やし担々麺です
ピリ辛坦々だれの上に
キリッと丁寧に締められた細めんが盛られています
まずはタレを絡めようと皿の底から混ぜ返しますと
これがびっくり麺が増える・・・
麺がパスタのように丁寧に盛られていますので
少し上品なボリュームに見えましたが
混ぜると麺が倍増したような錯覚にとらわれました
そのボリュームから苦戦を強いられることが予想されましたが
キリッと冷えた細麺に、じわりと辛さが押し寄せる坦々ダレが絡む
なんとも食欲を掻き立てられるお味に仕上がっていまして
無理なく完食してしまいました
カフェでパスタ的なものとして出されても違和感がない仕上がりですので
女性受けも良さそうですが
ボリュームはかなりの物ですので小食の方はお気を付けください
ラーメン激戦区浜線バイパスにまたひとつ楽しいメニューが登場いたしました
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

中華名菜 大香楼 ⑥
2016年05月02日
宇土市役所そばの中華屋さんへ行ってまいりました
2016/04/31訪問
12時過ぎ入店した5割ほどの入りの店内
震災前と変わらぬ様子に安心しながらテーブルにつき
麺セットをお願いし、しばしの後

サラダという名の前菜がやってまいりました
そして

大香楼オリジナル 四川そばです
旨味あふれる激辛スープはかなりのパンチを誇りますが
絶妙な火の通し加減で最大限に引き出された野菜の甘みとのコントラストで食べる手が止まらない
そんなお店一番のおすすめメニューに違わぬ一品ですので
これを外す事は考えられないのですが
最初に食べた時の衝撃が脳裏に植え付けられている

胡麻の風味が溢れかえる担々麺も食べないわけにはいかない私達
両方お願いし、二人でシェアいたしました
スタッフのお兄さんが取皿も当たり前のように出して下さいますので
皆様注文に迷われたらそうされてください
さらに麺セットは

本格半チャーハンもついてますので
かなりの満足感と満腹感が保証されています
唐揚げ、肉まんや他の単品も楽しむために
いつか大人数で行きたいお店です
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2016/04/31訪問
12時過ぎ入店した5割ほどの入りの店内
震災前と変わらぬ様子に安心しながらテーブルにつき
麺セットをお願いし、しばしの後

サラダという名の前菜がやってまいりました
そして

大香楼オリジナル 四川そばです
旨味あふれる激辛スープはかなりのパンチを誇りますが
絶妙な火の通し加減で最大限に引き出された野菜の甘みとのコントラストで食べる手が止まらない
そんなお店一番のおすすめメニューに違わぬ一品ですので
これを外す事は考えられないのですが
最初に食べた時の衝撃が脳裏に植え付けられている

胡麻の風味が溢れかえる担々麺も食べないわけにはいかない私達
両方お願いし、二人でシェアいたしました
スタッフのお兄さんが取皿も当たり前のように出して下さいますので
皆様注文に迷われたらそうされてください
さらに麺セットは

本格半チャーハンもついてますので
かなりの満足感と満腹感が保証されています
唐揚げ、肉まんや他の単品も楽しむために
いつか大人数で行きたいお店です
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

中国家庭料理 莉華 ②
2015年11月16日
田迎の中華屋さんへランチを求めて再訪してまいりました
2015/11/15訪問

店頭でランチを確認し11時半過ぎに入店
先客は三組と、早い時間にもかかわらずお客を集める人気店です
テーブルにつき注文を通し

キムチをつまみながら待つことしばしの後

からあげ定食です

スパイス、塩分ともに控えめのジューシーかつ軽い食感の唐揚です
昨今の唐揚ブーム?で、ニンニクやスパイスを強めに効かせた唐揚げが主流にありつつあるようにも思いますが
こちらはその流行に乗らない、お肉の旨味をストレートに感じることができるものでして
何か安心できる、ご飯のおかずにぴったりな仕上がりです
そして

坦々麺です
まるで豆乳が使われているかのようなクリーミーさを持つ坦々スープに肉みそが辛さを加え
トッピングのモヤシやネギと共に黄色いストレート麺に絡みつきます
とても穏やかな風味の坦々麺でして
坦々麺に刺激を求める方には物足りないかもしれませんが
辛い物が苦手な方にでも受け入れられるものだと思います
ただ・・・
胡麻を使用した坦々麺ですので

定食のキムチとご飯も含めるとかなりのボリュームになりますのでお気を付けください
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

2015/11/15訪問

店頭でランチを確認し11時半過ぎに入店
先客は三組と、早い時間にもかかわらずお客を集める人気店です
テーブルにつき注文を通し

キムチをつまみながら待つことしばしの後

からあげ定食です

スパイス、塩分ともに控えめのジューシーかつ軽い食感の唐揚です
昨今の唐揚ブーム?で、ニンニクやスパイスを強めに効かせた唐揚げが主流にありつつあるようにも思いますが
こちらはその流行に乗らない、お肉の旨味をストレートに感じることができるものでして
何か安心できる、ご飯のおかずにぴったりな仕上がりです
そして

坦々麺です
まるで豆乳が使われているかのようなクリーミーさを持つ坦々スープに肉みそが辛さを加え
トッピングのモヤシやネギと共に黄色いストレート麺に絡みつきます
とても穏やかな風味の坦々麺でして
坦々麺に刺激を求める方には物足りないかもしれませんが
辛い物が苦手な方にでも受け入れられるものだと思います
ただ・・・
胡麻を使用した坦々麺ですので

定食のキムチとご飯も含めるとかなりのボリュームになりますのでお気を付けください
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

【閉店】小麺屋 ②
2015年10月30日
水餃子が気になってしかったなかったので
帯山の手延麺のお店へ再訪してまいりました
2015/10/28訪問
開店直後の11時半すぎに入店
注文を通し
サービスのこんにゃくの炒め物をつまみながら
大将の技を眺めることしばしの後
まずは

水餃子です
ジューシーな餡がもっちりした皮を纏う
まるで上質な小籠包のような仕上がりでして
期待通りの一品でした
メニュー表にはタレ付きとありましたが
卓上の醤油と酢を合わせるように伝えられました
正確なところは聞き逃したのですが、何やら醤油にこだわりがあるそうです
そして

担々麺です
ゴマの風味あふれるピリ辛スープが滑らかな食感の手延麺に絡みます
メニュー写真とその値段から、「ラー油ラーメン」的なものを予想していたのですが
その予想に反し、ゴマが惜しげなく使われた本格的な坦々麺が出てまいりました
トッピングも手抜きなしですが
何より手延べの麺とスープの相性が最高でして
「さすが本場出身の料理人さんのなせる技」と思わせる一品です
やはりこれは他のメニューも試さねばなりません
次回こそはお店の看板にもある豚骨ラーメンでしょうか・・・
迷うところです
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

帯山の手延麺のお店へ再訪してまいりました
2015/10/28訪問
開店直後の11時半すぎに入店
注文を通し
サービスのこんにゃくの炒め物をつまみながら
大将の技を眺めることしばしの後
まずは

水餃子です
ジューシーな餡がもっちりした皮を纏う
まるで上質な小籠包のような仕上がりでして
期待通りの一品でした
メニュー表にはタレ付きとありましたが
卓上の醤油と酢を合わせるように伝えられました
正確なところは聞き逃したのですが、何やら醤油にこだわりがあるそうです
そして

担々麺です
ゴマの風味あふれるピリ辛スープが滑らかな食感の手延麺に絡みます
メニュー写真とその値段から、「ラー油ラーメン」的なものを予想していたのですが
その予想に反し、ゴマが惜しげなく使われた本格的な坦々麺が出てまいりました
トッピングも手抜きなしですが
何より手延べの麺とスープの相性が最高でして
「さすが本場出身の料理人さんのなせる技」と思わせる一品です
やはりこれは他のメニューも試さねばなりません
次回こそはお店の看板にもある豚骨ラーメンでしょうか・・・
迷うところです
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした

【移転】坦々麺のやまきん
2015年07月17日
ばってんバーデンのお隣にオープンした坦々麺のお店へ行ってまいりました
2015/07/14訪問
広い駐車場に車を停め
店頭に掲げられた、辛さ指数2の坦々麺、指数4の辛々麺、指数なしのごま塩ラーメンの三種のメニューを確認し
11時半ごろ入店
食券を購入し、厨房横のカウンターに付きしばしの後

辛々麺です
肉みそとチャーシューがトッピングされたストレート麺が真っ赤なスープに浮かびます
辛々麺との表記でありますが、激辛ラーメンではなく激辛坦々麺でありまして
中華山椒の刺激と唐辛子の辛さがかなり効いてはいますが
坦々麺ならではのゴマペーストがそれを包み込むのか
豊富な具材で仕上げられた肉みその効果か
はたまた、店内仕込みのスープに何か秘密があるのか
激辛ではありますが、食べる手を止めさせない一品です
さらに

唐揚とご飯のセットも追加
大振りな唐揚げ3個とご飯のセットで250円はかなりお得だと思います
残したスープにご飯を投入するもよし、皆様お好みでお試しください
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

2015/07/14訪問
広い駐車場に車を停め
店頭に掲げられた、辛さ指数2の坦々麺、指数4の辛々麺、指数なしのごま塩ラーメンの三種のメニューを確認し
11時半ごろ入店
食券を購入し、厨房横のカウンターに付きしばしの後

辛々麺です
肉みそとチャーシューがトッピングされたストレート麺が真っ赤なスープに浮かびます
辛々麺との表記でありますが、激辛ラーメンではなく激辛坦々麺でありまして
中華山椒の刺激と唐辛子の辛さがかなり効いてはいますが
坦々麺ならではのゴマペーストがそれを包み込むのか
豊富な具材で仕上げられた肉みその効果か
はたまた、店内仕込みのスープに何か秘密があるのか
激辛ではありますが、食べる手を止めさせない一品です
さらに

唐揚とご飯のセットも追加
大振りな唐揚げ3個とご飯のセットで250円はかなりお得だと思います
残したスープにご飯を投入するもよし、皆様お好みでお試しください
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
