いっぷくラーメン (56)
2020年01月24日
今年初のいっぷくさんへ行ってまいりました
2020/01/14訪問
13時過ぎ入店
半分ほどの入りの店内、何時ものテーブルにつき
注文を通し、しばしの後

得々ランチです

何時ものごとく昭和ラーメンに変更、さらにサービスの麺大盛にしていただきました
とろみのある濃厚スープが

歯切れの良い自家製卵麺に絡みます
香辛料不使用ながらもパンチのある味わいは
完成されているものでして
他にはないこのお店独自のラーメンです
今後もこのラーメンと山・マー醤麺のローテーションで通い続けるであろうお店です
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
いっぷくラーメン (55)
2019年07月23日
皆様お久しぶりでございます
かれこれ1月以上ぶりの更新でございますが
今後も懲りずにお付き合いお願いいたします
6月は相方とお休みが重ならず
かれこれ一ヶ月ラーメン屋さんへ行ってない・・・
と、なるとお気に入りのお店へ行くこととなり
嘉島町の佐賀ラーメンのお店、新市街の隠れ家的お店や東野のご夫婦で営まれている店などが候補に上がってくるのですが
その中からこのブログを始めた頃から足繁く通っている田井の島のお店を選んで参りました
2019/06/13訪問
開店に合わせ11時過ぎ
すでに先客がいらっしゃるお店に入店
その後も行列こそできないまでも
途切れることなくお客が入られていました
数年前、周辺に競合店が乱立しお客が減った様に感じた時期もありましたが
最近はそれ以前よりも席が埋まるペースが早くなっている様に感じます
ラーメンファンがこの地域に集まってくることにより
相乗効果でこのお店のファンも増えたのかもしれません
注文を通し
そんなお店の様子を眺めながら待つことしばしの後

昭和ラーメン・普通・ロースチャーシューです
とろみのある濃厚豚骨スープに
歯切れの良い自家製ストレート麺
トッピングもいつもと変わらぬ安心感のあるラーメンです
普通とこってりが選べるのですが
最近のスープはとろみを感じる穏やかな風味になっていますので
背脂なしの普通にした方が、より豚骨の風味を楽しめると思います
美味しいとんこつラーメンを堪能いたしました
次回はガッツリと山・マー醤麺にするか
この昭和らーめんにするか・・・
迷うところでございます
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
いっぷくラーメン(54)
2019年01月19日
新年初ラーメンはガッツリ行きましょう!
と、言うことで
いっぷくさんへ行ってまいりました
2019/01/08訪問
11:30過ぎ入店した店内は5割の入り
その後も行列こそできませんが、ひっきりなしにお客が入られました
相変らずの人気店です
この日の注文は
平日の昼ですので迷わず

得々ランチにいたしました

昭和ラーメン・こってり・ロースチャーシュー・大盛です
とろみと骨粉感を併せ持つ濃厚スープを

少し重めの食感の自家製卵麺が持ち上げます
このお店独自の濃厚ラーメンでして
豚骨をストレートに味わえるお気に入りのラーメンです
ニンニクやマー油抜きですので、お仕事途中の方でも気にせず頂けるからか
この日はこのメニューが人気を集めていた様子でした
今後も、昼は昭和ラーメン、夜は山・マー・醤麺のローテーションで通い続けるであろうお店です
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
いっぷくラーメン(53)
2018年10月13日
大盛ラーメンを求めて田井の島のお店へ行ってまいりました
9月下旬訪問
19:30頃お店に着いたところ
店内は満席でして、お店の外でしばらく待ってから入店
奥のテーブルに通され
ミシュラン効果もあるのでしょうか、以前よりも賑わうお店の様子を窺うことしばしの後

山・マー醤・麺(小ライス付き)です

マー油が香ばしさを加える甘めのライト醤油豚骨スープに

太めのストレート丸麺です
トッピングは丁寧に盛られた山盛り野菜、チャーシューに味玉
熊本のラーメンらしく海苔も鎮座しています
ボリュームはかなりの物ですが
無理せず食べられる大盛ラーメンです
ここ最近、熊本県内でも二郎系のお店が次々とオープンし
再ブームの兆しを見せていましたが
1年持たずに閉店してしまったお店もありまして
熊本では家系もしかり関東圏の大盛ラーメンはなかなか根付かないのですが
このラーメンはサブ的なメニューであるという理由もあるかとは思いますが
二郎系に熊本ラーメン的な要素をうまく取り入れアレンジすることによって市民権を得た
そんな稀有なメニューだと思います
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

いっぷくラーメン(52)
2017年11月18日
田井の島のらーめん屋さんへ行って参りました
2017/11/05訪問
15時頃入店
いつものテーブルに陣取り
注文を通し、しばしの後

昭和ラーメン・ロースチャーシューです
とろみと少しのざらつきを感じる濃厚スープに

少し重めの食感のストレート麺
塩気は少し強めであるものの
濃厚スープの旨味がそれに勝ります
ニンニク、マー油不使用ですので、これが熊本ラーメンかと問われると、答えに窮してしまいますが
私はこのメニューが好きでございます
そして

ポイントカードでサービスの餃子もいただきました
ここのもっちりとした皮に包まれた餃子も大好きでございます
焼き餃子も美味しいのですが
数年前の田崎市場の感謝祭で出されていた
天草大王スープの水餃子が恋しいかぎりです
次回は塩ラーメンに餃子を追加し
スープに浮かべてみましょうか・・・
それはさておき
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした

2017/11/05訪問
15時頃入店
いつものテーブルに陣取り
注文を通し、しばしの後

昭和ラーメン・ロースチャーシューです
とろみと少しのざらつきを感じる濃厚スープに

少し重めの食感のストレート麺
塩気は少し強めであるものの
濃厚スープの旨味がそれに勝ります
ニンニク、マー油不使用ですので、これが熊本ラーメンかと問われると、答えに窮してしまいますが
私はこのメニューが好きでございます
そして

ポイントカードでサービスの餃子もいただきました
ここのもっちりとした皮に包まれた餃子も大好きでございます
焼き餃子も美味しいのですが
数年前の田崎市場の感謝祭で出されていた
天草大王スープの水餃子が恋しいかぎりです
次回は塩ラーメンに餃子を追加し
スープに浮かべてみましょうか・・・
それはさておき
今回も美味しくいただきました
ご馳走様でした
