プロフィール
かしま
かしま
アクセスカウンタ
Information
おてもやんTOP

ログイン

※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

熊本ちゃんぽん いしばし

2020年10月22日






長洲のちゃんぽん屋さんへ行ってまいりました

2020/10/10訪問

11時過ぎに入店したところ

既に先客が三組

年季は入っていますが清潔感のあるお店のテーブルに付くと

私たちの後にも次々とお客さんが入られました

客層はご家族連れからお仕事途中の職人さんまで

ネットの情報はあまり見当たらないお店ですが

人気店のようです


壁に貼られたメニューから注文を通し

しばしの後



チャンポン・並です


クリーミーなマイルド豚骨スープに



つるっとした食感の細めのちゃんぽん麺


バターのような風味も感じるそのスープは

蓮台寺の中華そば木下さんがキング食堂だった頃に出されていたものを彷彿させるものでして

塩気は控えめとの事ですが

旨み溢れるものですし

そこに控えめに浮かぶラー油も良いアクセントになってます


具材もふんだんに使われている

ご馳走感のあるちゃんぽんでして

人気があることも納得の仕上がりです


また



セットでつけた焼き飯も秀逸でして


郷愁を誘うそのお味は

プロが作る家庭の味

子供の頃、学校が早く終わる土曜のお昼に母が作ってくれたあのお味

思わず泣きそうになるお味でして

チャーハンではなく、あくまで焼き飯です


再訪確定です


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


Posted by かしま at 08:39
Comments(0)麺類ちゃんぽん県北

みよし食堂港町店

2020年09月02日






天草と言ったらチャンポンでしょう

と、言うことで港に隣接する老舗へ足を運んでまいりました


2020/08/30訪問

13時過ぎ、いかにも地元の食堂と言った風情のお店に入店


注文を通し

地元の常連さんと女将さん?が楽しそうに雑談を交わす

ほのぼのとした雰囲気に浸りながら待つことしばしの後




チャンポンです


かなり甘めに仕上げられたあっさりスープに



太めのちゃんぽん麺


具材はシンプルにキャベツを中心に練り物と豚肉少々

飾りを兼ねたサクラエビが風味を加えます


この甘いスープの要因は・・・

ベースは鶏がらに魚介と言ったところかと思われますので

トッピングのイワシ天らしき練り物由来でしょうか


私にはなじみのない味ですが

先日頂いた御船の田代食堂さんの物をさらに甘く濃くした感じでしょうか

あえてぬるめに仕上げられたであろうスープも

港で働く方々が短時間で食べられるようにとの気配りなのだと思います


また

天草の観光協会はチャンポンを推しているご様子ですが

その定義がはっきりしないのでざっくり調べてみたところ

「それぞれのお店で趣向が違う多様性が天草ちゃんぽんの特徴・・・」

とのことでして

定義がかなり漠然としていますが

このお店のような味をベースにそれぞれ展開していったのでしょう


長年親しまれてきた地元の味を体験するお店だと解釈いたしました


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


慶華園 (7)

2020年06月17日






日替わりメニューを求めて健軍のお店へ行ってまいりました

2020/06/09訪問

この日も開店に合わせ11時過ぎ入店

いつも通りテーブルにつき

壁に貼られたメニューから注文を通し

しばしの後




火曜日のサービスメニューのイタメ皿うどんです


こんもりと盛られた大量の炒め野菜の下に




ちゃんぽん麺が潜んでいます


お皿の柄が同じなので一見チャンポンにも見えますが

こちらは浅い皿に盛られた焼きチャンポンでして

味付けはチャンポンと同様の薄味に仕上げられていますが

炒められることにより麺の美味しさも際立ち

具材と麺の一体感はチャンポンをも凌ぎます


このお店のチャンポンと皿うどんが大好きなのですが

このメニューも捨てがたい仕上がりです


また、何時ものごとく



餃子も追加し満足感と共にお店を後にしました


健軍で地元の方に愛されるこのお店

隠れた名店でありますが

デートには全く向きませんので皆様ご承知おきください


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした
  


Posted by かしま at 06:53
Comments(0)麺類ちゃんぽん市内東部

餃子の王将ゆめタウン浜線店 (2)

2020年02月28日






3月限定メニューを求めてゆめタウンの王将さんへ行ってまいりました

2020/02/21訪問

12時過ぎ、少しの待ち時間の後入店

あれやこれやと思案を尽くしたのち注文を通し

しばしの後

先ずは




チャーハンがやってまいりました

ちなみにこれにはスープが付いてきます


チャーハンをシェアしながらのんびり待っていると



餃子二人前がやってまいりました


さらに本命の



鶏のうま煮あんかけ焼きそばです


薄味ながらも旨み溢れる餡が



軽く焼き目をつけられた太麺に絡みます


さらにセットで餃子三個を追加することにより



白ご飯とスープもついてきますので

王将らしからぬ上品なお味に仕上げられた餡が余ったら

ご飯に乗せて中華丼として楽しむこともできます


この注文により

二人でチャーハン×1、餃子×3、焼きそば×1、スープ×2、ご飯×1をシェア!

豪華な中華ランチが成立するにもかかわらず

お会計は2000円程度!!

満足でございます


注文を通した店員さんにも戸惑いが見られましたし

定食×2でいいのじゃないか?

との声も聞こえてきそうですが

我が家はこれが良いのです


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


Posted by かしま at 10:34
Comments(2)麺類中華

ずい祥 (2)

2019年12月15日






先日、金曜日のサービスデーを狙い大江のシネプレックスに行ってきました

そこで、昼御飯をどうするか?

と、なるのですが

ここは一択、お隣のイオン2階のレストランに行って参りました


2019/11/20訪問

11時過ぎ入店

広い4人掛けテーブルに通され

注文を通ししばしの後





パリ焼きそばです


細い揚げ麺に強めに纏められた中華餡が絡みます


餡は薄味に仕上げられておりまして

同時に提供されるソースとお酢で好きにアレンジして頂くことを前提にしているようです

安心感と懐かしさすら感じる、デパートの最上階で頂けそうなお味でして

とてもリーズナブルですし、もう普段使いはこれで十分です


日替わりのサービスメニューからナポリタンがメニュー落ちし

通常メニューのラインナップにも見当たらなかった事が残念でなりませんが

今後も映画とずい祥でのお昼ごはんはセットになることだろうと思います


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした  


Posted by かしま at 14:13
Comments(0)麺類ちゃんぽん市内中心部