宮崎うどん巡り その六 (釜揚げうどん 岩見 住吉店 @宮崎市)
今回の宮崎うどん巡り最後の六件目は釜揚げうどんのお店へ行ってまいりました
2014/07/09訪問
12時ごろ入店した店内はほぼ満席
近隣にうどん屋さんが数ある中でも人気を集めるお店のようです
テーブルにつき
メニュー筆頭の釜揚げうどんと、気になってしょうがなかった魚寿司をお願いし
「注文が入ってから茹で始めるので15分ほどお待ちください」
との旨の貼り紙通りの待ち時間の後
釜揚げうどんと魚寿司です
ふわふわもっちりした釜揚げうどんに
イリコベースの甘めのつけ汁です
数店舗の食べ歩きで宮崎のおうどんはスープが主役の感がありましたが
此処の主役はあくまで、その稀有な食感を持ったおうどんでして
今まで食べた釜揚げの中で一番の好みです
次回は迷わず大盛りにします
不思議な食感のサバ寿司も合わせて堪能いたしました
うどんと言えば讃岐が筆頭に上がり
香川県自体がうどんテーマパークの様相を呈していますが
こちらの宮崎うどん文化もなかなか侮れない存在です
ざっくりと早朝営業有のセルフのお店と釜揚げのお店に分けられ
それぞれのお店に特徴があり食べ歩きを愉しめます
ブームになっていないので並ば無くて済む穴場的な存在かもしれません
日帰りも可能な距離ですので
柔いうどんが食べたくなったら、車を三時間走らせてまた宮崎へ行ってまいります
今回も美味しくいただきました
ごちそうさまでした
関連記事