海月 (2)

かしま

2020年11月30日 13:56

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12cf8d48.cba8b7fb.12cf8d49.cdf3ed1e";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12cf90b7.d96558b5.12cf90b8.9374c246";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenk7qqoku";rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";

ゴートゥーイート16件目は崎津のお寿司屋さんへ再訪してまいりました


2020/11/13訪問

12時の開店に合わせ入店

この日は予約が複数入っていたようですが

運良く空いていたカウンター2席に通されました


前回の反省を生かし、このお店の真骨頂が楽しめる3,000円の握りをお願いし

大将の仕事をライブで楽しみながら待つことしばしの後




柚子と岩塩で彩られたアオリイカから開始です


丁度良い具合に寝かされておりまして

イカの甘みと歯ごたえが同時に楽しめます

そして















あまりの美味しさと大将の手仕事の見事さに、お寿司二貫と汁物を撮り忘れましたが

大将の一手間が加わった3,000円のコースを楽しみました

2,000円の握りでも十分美味しいのですが

やはり、このお店の真価を味わうには3,000円以上のコースを選ぶべきだと思います

お値段以上の満足感が味わえることは間違いありません


さらに今回も、もう一皿



トラフグの白子の握りを追加いたしました


大振りの白子をオーブンでレア状態に仕上げてから提供されます

「潰してリゾット風にしてお楽しみください」との指南に従うと



痛風持ちには危険な白子リゾットの出来上がりです


まったくクセの無い白子でして

魚卵や白子は私には危険なのですが

そのことを忘れさせる仕上がりでして

これが頂けるならあの痛みにも耐えられるかも・・・

との錯覚におちいりました

何か清涼な風味のスパイスが入っていましたが

それが何なのか考えるのもやめ

素直に白子を堪能いたしました


前回の赤ウニも後引くものでありましたが

我が家的には、この白子に軍配が上がります

恐らくこれより上質な白子は簡単に手に入らないので

健康のためにも

しばらくは魚卵や白子は控え

このお店のご馳走に備えることにいたします


尚、このお店

ご夫婦で営業されておりまして

カウンター6席とテーブルも2脚ほどの規模でして

密にならないように入店も制限されているようです


さらにお昼の2時間のみの営業ですので

予約を入れてからの訪問をお勧めいたします


次回は春ごろに季節物を含めて再訪予定です


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした

関連記事