かけつ軒(2)〜寿司虎 麻生田本店(2)

かしま

2019年01月08日 08:18

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12cf8d48.cba8b7fb.12cf8d49.cdf3ed1e";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12cf90b7.d96558b5.12cf90b8.9374c246";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenkoku";rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";

もう正月も8日ではありますが


新年あけましておめでとうございます

不定期更新かつ更新が遅い拙ブログでありますが

本年もお引き立ていただきますよう

よろしくお願いいたします



さて

最近の大手回転寿司チェーン情報を見ると

何やらサイドメニュー競争が激化しており

各店のラーメンメニューも充実しているとのこと

お寿司を軽くつまみ、〆にラーメン!

そんな楽しみ方に興味があるものの

お寿司を食べている横でラーメンを啜る事にはいささかの抵抗がありますし

我が家御用達の寿司虎さんにはラーメンが無い・・・

けれども、麻生田店なら近くにかけつ軒がある!


と、言うことで

順番は逆ですが

魚介ラーメンとお寿司を楽しんで参りました


2018/11/25訪問

14時前入店

外した時間ではありますが、カウンターのみの店内の先客は3名

しっかりと常連客をつかんでいるようです


食券を購入後、カウンターにつき

しばしの後



塩ラーメンです


臭みの無い鯛スープに




柔目に仕上げられたストレート麺がよく合います


脂が強くなったのか、スープの濃度が増したのかはよく分かりませんが

ラーメンとしての主張がさらに強くなったように感じますし

過度な主張をしないトッピングも良いアクセントになっています


1年ぶりの訪問でしたが、ラーメンとしての完成度がさらに高くなっておりまして
 
500円では安すぎるようにも思います


こちら方面にあまり用事はないのですが、今後このラーメンを求めての訪問回数が増えそうです


お店を後にし

次は寿司虎さんに入店

二組待ちの店内で待つことしばしの後

テーブルに通され




季節物の、ブリ、ブリトロ、牡蠣




炙り二種



マグロにゲソも外せません


少し値段改定がされていましたが

ここのお寿司は外れがありませんので文句はありません


美味しいラーメンと美味しいお寿司で二人で合わせて3000円ほど

満足感と共にお店を後にいたしました


次回は、お寿司⇒〆ラーメンの順番で楽しみたいと思います


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした

関連記事