はま屋 (2)

かしま

2020年08月08日 07:29

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12cf8d48.cba8b7fb.12cf8d49.cdf3ed1e";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12cf90b7.d96558b5.12cf90b8.9374c246";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allzenk7qqoku";rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";


先日、カレー蕎麦を目当てに訪れたはま屋さん

平日のお昼は満席になっているものの

あまりに情報が少ない浜屋さん


そんな浜屋さんの500円メニューを色々試してまいりました


先ずは先日も紹介いたしました



きつね蕎麦です


関東風を謳う濃いめのスープに喉越しの良い白い蕎麦

スープに反して薄めの味付けのお揚げがトッピングされるこのメニューを基準に捉えまして




たぬき蕎麦です


強めに仕上げられた大量の天かすがトッピングされておりまして

程良い苦みを加えます




玉子とじ蕎麦です


玉子の効果でスープのトゲがまろやかになります

職人さんが一手間かけた海苔の天ぷらが豪華さを加えます


何でしょう・・・

これ500円で良いのですか?

と、言いたくなるメニューです




山菜蕎麦です


大量の山菜とお蕎麦の食感のコントラストが楽しいメニューです




おぼろ月蕎麦です


とろろ昆布に月見が浮かびます

玉子は固めに仕上げられていますのでスープを邪魔せずに程良い変化を楽しめます




鳥南ばん蕎麦に



肉南ばん蕎麦です

この二種類は鶏肉トッピングと豚肉トッピングの違いでして

スープの変化を楽しむならば肉南ばんかと思います


そして、定番の





ざるそばです


こちらは甘めに仕上げられたそば汁でして

熊本のお蕎麦屋さん的な仕上がりです


頼めば蕎麦湯も出てくるようです


500円のお蕎麦メニューは以上でありますが

もう一品



玉子丼もラインナップされておりまして



お味噌汁代わりのけんちんうどんが付きます


このサービスのけんちんうどんが野菜の旨みとゴマ油のハーモニーのクセになるお味でして

これはけんちんうどんの単品の注文をするように誘導されているのか・・・

けんちんうどん定食なるものもありますので

このお店の看板メニューの一つのようですので

500円縛りからは外れてしまいますが、冬になったら試してみようかと思います


尚、このお店では常連さんがそれぞれお気に入りのメニューを楽しまれていますが





中でもお蕎麦と丼のセットが人気でして

ゆでたて〆たてのお蕎麦に揚げたての天丼で750円!

もう、そこら辺のチェーン店よりコスパが良いです


いわゆる本格手打ちのお店ではありませんが

職人さんが仕上げたお蕎麦をリーズナブルに頂ける貴重なお店です

今後も定期的に通わせていただくことになるかと思います


今回も美味しくいただきました

ご馳走様でした

関連記事